※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が奇声を出す悩み。言葉が少なく、発達相談済み。奇声が酷くなり、対処法を知りたい。声を抑える方法も試している。

2歳半の息子の奇声?について悩んでいます。
未だに単語がいくつか出る程度でしゃべりません。

1日中「あー!」「きゃー」だったり高音のサルのような
奇声を発しています。声が大きいぶん私の耳が
限界を迎え耳栓をしています....。

発達の相談は何回かしているのですが、言葉を話さない以外に特に気になるところがないと言われ様子見です。
奇声は前からありましたがここ1.2週間どんどん酷くなり
どうしようもない状態です。

同じような状態だった方おりますか?
何か対処法はありますでしょうか?

耳元で「しー!だよ」小さい声にしようね。等はいつもやっているのですが余計に声を出すようになります。

コメント

deleted user

その時期うちの息子も多かったです

下の子が生まれてから少し経ったくらい
急に叫んだり

でもいつの間にかやらなくなりました!

対応は
シーだよとかはいいますが
変にかまったり
怒ったりすると返って酷くなった気がするので
シーだよ!で良いと思います!

本当気づいたら
やらなくなったなー!って印象です
多分構って欲しいのもあるんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    貴重な意見ありがとうございます🥲
    いつかは終わると思って頑張ります🥲
    うちも下の子が抱っこじゃないと泣いていていつも抱っこなので、かまって欲しいのはあるかもしれないです😢

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも下の子は常にだっこひもに
    入ってたので
    それもあったのかもしれません😭

    スーパーでも急に
    キーーーーみたいな声を
    発するので
    シー!って言っても数秒後にやったりと、、、

    今はだいぶ言葉も話し始めてるので
    落ち着いてきたのもあるかもです!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだっんですね😭一緒ですね😭

    そうなんです。どこかに出掛けてもひたすら叫んでいて何回しー!ってやるか分かりません😅

    うちも話し始めたら落ち着きますかねー🥲

    • 10月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    落ち着いてくると思います!

    あとまだ弟くんの存在を
    認めれてないのかなーとか
    一歳超えて
    少しずつ
    あれ?君はこの家に
    ずっといるんだねみたいな
    分かってきたのか
    歩き出してから追いかけっこしたり
    少しずつ弟の存在を認め始めてから
    減ってきたようち感じます!

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

結構前のコメントですが、今の息子と同じなのでコメントしました!あれから奇声と言葉の変化はどのようになったか聞いてもいいですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♪
    3歳から幼稚園に入り少しずつですが言葉がでるようになり、今は奇声は無くなりました😊

    • 3月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭😭そうだったんですね🥹🥹息子も4月から幼稚園入園なので、言葉がでてくれるといいです🥹やっぱり集団に入ると刺激になるんですかね!?

    • 3月13日