※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月で2回食でミルクが減らない。成長曲線内ならそのままでいいですか?それともミルクを徐々に減らした方がいいでしょうか?

生後8ヶ月、2回食でミルク量が減りません。
完ミです。

2回食でよく食べてくれて、ミルクは1日5回(トータル900前後)で、ミルク量が全然減りません。
(離乳食開始前から同じ量を飲んでいます。)

成長曲線内ならこのまま飲ませていいのでしょうか❓
それとも与えるミルクの量を徐々に減らしていった方がいいですか❓

コメント

ミルクティ👩‍🍼

まだ、ミルクから栄養を摂る時期なので、今のままで良いと思います🥺
3回食になってから、ミルクの量を減らしても良いと思います…💦
離乳食をよく食べてくれるなら自然とミルクの量は減ると思います😭
個人差があるので一概には言えませんが…😥
離乳食が完了する1歳半まで普通のミルクを飲ませても問題ないと言われました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️

    • 11月1日
ぴぴ🔰

そのままで大丈夫だと思います!
うちも2回食に完ミですが、ミルクはトータル1000ml飲んでます😂
体重が正常範囲内であればそのまま飲ませてあげてと、健診の際に言われました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます‼️

    • 11月1日