![はつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食初期より、白身魚やしらすなどの魚系はほぼ食べてくれてません💦す…
たくさん質問しててすみません!
離乳食初期より、白身魚やしらすなどの魚系はほぼ食べてくれてません💦
すでに中期に入っている時期なのですが、白身魚食べてないのに鮭やツナなどの他の魚試してもいいと思いますか?
本には白身魚に慣れてから……と書いてあったので、どーしようと悩んでます😅
- はつママ(3歳11ヶ月)
コメント
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
いいと思います☺️白身魚の方が味が淡白なので、魚というものに慣れてからって意味合いかと思います😊⭐️うちは白身魚より鮭やツナの方が食いつきいいです☺️
![ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
しらすって結構魚臭いんですよね😂娘はブレンダーなどで液状にしたしらすや白身魚は苦手で、中期に刻んだりほぐしたりしておかゆに混ぜれば食べてくれました😊!
でも慣れる前にツナや鮭も食べさせてましたよ〜!
アレルギーだけ心配してあげて、順番はそこまで気にしなくても大丈夫かなと思います🥰
-
はつママ
しらす臭いですよね!笑
たしかに、未だに液状にしてました😳
ちょっと刻みで試して見ようと思います!
他の魚も少しずつ進めちゃおうと思います。ありがとうございます🥰- 10月26日
はつママ
ありがとうございます!
鮭とかツナも少しずつためしていこうと思います♥気に入ってくれるといいなぁ☺