
8ヶ月の赤ちゃんが夜中何度も起きておっぱいを欲しがる。上の子は2ヶ月から夜は起きなかったが、今回はどうしたらいいかわからない。トントンで寝かせるよりもおっぱいをあげる方が楽。どうすればいいでしょうか?
8ヶ月の子が夜中何度も起きるのですが、その度におっぱいをあげて泣き止ませてしまいます💦
(添い乳ではなく座ってあげています)
短い時は30-1時間くらいで起きることもあるのですが、その時はトントンとかで頑張って寝かせるようにしたほうがいいのでしょうか?
何をしても泣き止まない夜泣きという感じではなく、おっぱいを飲むと大抵落ち着くので、楽なのであげてしまいます。。
上の子の時は2ヶ月くらいから夜全く起きなかったので、どうするのがよいか分かりません😅
- し(4歳3ヶ月, 8歳)
コメント

ゆゆ
お母さんが今困ってないのなら、それで良いと思います✨
今後変えていきたい…というのなら、早めのほうが楽ではありますが…
あとは虫歯が気になる!とかですかね😅
離乳食のたべが悪いとか😳
困ってなければ私はいいんじゃないかなーって思います😂
し
コメントありがとうございます😊
一歳過ぎに手術の予定があるので、それまでには夜間断乳しないとなーと思っていますが、今はそこまでどうにかしたい!とは思っていません、、
離乳食はよく食べています🍴
虫歯は気になりますが、、まだ下二本なのでそこまで気にしてません😅
とりあえず様子みようかなと思います🤔
ゆゆ
手術の予定、大変ですね🥺
お大事にされてください🥺
離乳食も食べてて、まだ下2本、母乳ですし、私もそれなら様子見するんじゃないかなって思います😊