
コメント

退会ユーザー
離婚届出した日にはできなかったです

あか
私当日に全部終わらせましたよ?戸籍も新しくしたと思います。
ただ裁判所と役所を何回も行き来しないといけないから大変でしたよ💦
-
はじめてのママリ🔰
じゃあできるんですね!
離婚届け出してから家庭裁判所行きました?
子どものため、私のためって思ってれば大丈夫です☺️
一刻もクソ旦那のところから外したいので🤣- 10月24日
-
あか
今調べたんですけど離婚届で新しい戸籍を作るに○つけて作ってないと子供の戸籍移せないようなので気をつけて下さい😅
役所で離婚届出して新戸籍自分の全部事項証明書と旦那と子供の全部事項証明書と申込書を裁判所に出せばすぐに許可証貰えると思います🙆♀️
なんで旦那の戸籍の場所が遠くだと一緒に戸籍が取れなくて日にちかかることもあるかもですね🤔- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
調べてくれてありがとうございます😭
新しい戸籍にしないといけないなら実家の住所には書けないってことですか?😂また戻れないってことですよね?🥲
もし新しい戸籍にした場合家を確保して方がいいってことですか?🤔- 10月24日
-
あか
実家の住所で平気ですよー!
戸籍は住んでる場所じゃなくても作れるので🙆♀️
ただ親と分離させて自分の戸籍にしとかないと子供を入れられないってことです👍- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
実家の住所で大丈夫なんですね!
新しい戸籍作ったからってなんかあるってことはないですよね?🥲
ただ新しい戸籍を作らないとすぐに子の氏が変更できないってことですよね?😂- 10月24日
-
あか
そうです。そうです!
本籍地は実在する住所ならどこでも登録できちゃうんでなんなら近くの観光地入れても登録できちゃうようなものです👈
ただその市町村じゃないと戸籍取れないから近くじゃないと不便ってだけの代物です笑- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです😊
じゃあ新しい戸籍を作って実家の住所にした場合もし旦那が調べたらわかっちゃうものなんですか?😂どこに今住んでるとか🥲- 10月24日
-
あか
わからないと思いますよ?
子供の戸籍を取る際に旦那のがついてくるんで現状質問者さんが元旦那さんの戸籍謄本を取ることは子の代理でできますが、移した後に向こうが勝手に戸籍を取る手段は無いはずです。じゃないと個人情報ダダ漏れですよね?笑
逆に子供を向こうの戸籍に置いたままにしとけば向こうの情報は常にダダ漏れのままにすることも可能です😂
再婚も全部筒抜けですね😇- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😊
安心しました☺️
離婚届けのところに新しい戸籍を作ると籍に戻るみたいな欄があって新しい戸籍を作るにチェックすればいいんですよね😇
じゃあとりあえず離婚届出してすぐに家庭裁判所行って子供のやつ変えてもらってですよね☺️
往復するのには問題ないのですが、あとやっておいたほうがいいよってものありますか?🤔- 10月24日
-
あか
うーん🤔特には無いと思いますよ?
ご実家と現状の本籍は同じ市なんですよね?
違うとさらにその往復でさすがに1日じゃ無理かなって感じですが、スムーズにできることを祈ってます✨- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
同じです!
ありがとうございます😊- 10月24日
-
あか
なんか調べたら子の戸籍は親権無くても取れるみたいなんですけど、取る際に本籍地は書かないと取れないと思うので、もし、今後引っ越される場合は引っ越し時についでに本籍も変更しておくと住所を調べられる心配が無くなっていいと思います🥺
- 10月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月24日
はじめてのママリ🔰
できないんですね😂
紙だけはもらえることはできるんですか?またその場で書いて申し込みとかもできるんですかね?
退会ユーザー
詳しくは忘れましたが、、、離婚届出して、自分の戸籍作ってそれができるまでに一週間くらいかかって、その後そこに子供を移した気がします。
はじめてのママリ🔰
戸籍は新しくしないで戻ろうかなって思ってます💦
でも新しく作った方が旦那にも居場所わからないですよね🥲
じゃあ大体1週間くらいかかるんですかね?