コメント
まゆり
うちはおにいちゃんと娘が6個違いますが
ほんとにお兄ちゃん様々です。
主人が一年の半分は出張でいませんので
お兄ちゃんがお父さんのように面倒を見てくれます。
お風呂の湯あげもとってくれますし
体もふいてくれます。
ご飯作ってる時に娘が泣けばあやしてくれたり
抱っこをしてくれます。
小学校一年生ですがとても妹思いです。
年が近いきょうだいにしてあげたかったんですが
うちの子たちを見てると離れててもいいかなぁと思いました。
ちなみに私は三姉弟ですが私が31、妹21、弟12とかなり離れてます(>_<)
ひよこ
①1歳8ヶ月 3歳1ヶ月 年子姉妹
②遊び方やおもちゃが似てるので2人で遊んでくれる
(上の子が小さいおもちゃなどを使っても、下の子が口に入れたりしなくなったので良かった)
子供のグッズ(ベビーカーやチャイルドシート、服などなど)デザインが古くなる前に使えた事
幼稚園への送り迎えが4年ですむこと(来年から長女が入園)
③下の子が1歳くらいにになるまでは大変だった。おんぶに抱っこよくしてました。
高校や大学に通い始めた時にお金がかかりそうなので、今から将来の為にしっかり貯金したいと思います
-
ちりさ
お返事ありがとうございます。
年子姉妹ちゃんよいですね〜。
うちは長女と次女がほば年子です!
もっと大きくなった時に、お洋服交換したり楽しそうだなとおもいます
お金かかりますね。。
我が家もがんばります( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"- 10月10日
モフモフ
こんにちは!
4人お子さんがいらっしゃって、しかも年も近くて‼尊敬します。
①12歳、8歳、6歳、1歳で、上二人は男児、下二人は女児です。
②離れていて良かったことは、下の子の面倒をみてもらえることですね。
一番上の子はもう私より背が大きいですし、抱っこしてもらったりあやしてもらったり。
危険なこともある程度わかっているので、食事の支度中等任せられます。
学校に連れていっても、かわいがってもらえます。
あとは、上の子が受験生でイライラしていても一番下のがニコッとしたりで癒されてます。
③2番目と3番目は2歳違いなのでくだらないことでよくもめてます。
幼稚園のお迎えや保護者会など、下がお昼寝の時に起こして連れていかなくてはならないのは大変というよりはかわいそうだなぁと思います。
あとは...いつまでも幼稚園や小学校に通うことですかね~。
-
ちりさ
お返事遅くなってしまいごめんなさい。
毎日バタバタしております。
お兄ちゃんが2人いらっしゃるのですね。
抱っこしてくれたりは助かりますね!!
夕飯ときとか、見ててもらえるといろいろできますもんね₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
下の子はつねに上の子にあわせてってのは本当にそう思います!
うちの赤ちゃんもつねに起こされてます。。
長い長い幼稚園、小学校生活、がんばりましょう(*´ㅈ`*)- 10月16日
ゆたん
わたしはまだ一人目を妊娠中ですが、兄と11、姉と9離れています。
私自身の歳の差兄弟の感想としてはいい点は兄にも姉にもとても可愛がってもらえたことです。姉には親が都合がつかないときに保育園に迎えに来てもらったこともありますよ♪ただ兄に関しては私が初彼氏ができたときに、私が可愛すぎる故かw変に親心が出たのか心配で親が言わないようなことまで泣くまで説教されました。当時わたし二十歳くらいでした。
けれど、大変なことではないですが、それだけ離れてるときょうだいで遊ぶなんて記憶がありません。それは少し寂しいです。
まだ出産まえなのに生意気にコメントすみません。ちいさん四人のお子さんのお母さんなんですね(^^)憧れます。
-
ちりさ
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい。
お兄さん!もう父親みたいですね。
いろいろ干渉したくなっちゃいますよね、、わかります(๑-﹏-๑)
私自身、兄とは4つしか離れてないのに、いろいろ言われますよ。
父親か!って思います
11歳離れていたら、尚更ですよね。。
4人、周りには大変ねーって言われてます。
でも、きっと一気に大きくなっちゃうのでしょうね。
ゆたんさん、あと少しですね(*´ㅈ`*)♡︎
お体に気をつけて、元気な赤ちゃん産んでくださいね- 10月16日
はる☆ゆい
①10歳男の子と5ヶ月の女の子
②親が余裕を持って子育てできます。
一人っ子同士みたいなものなので、たっぷり目をかけ、手をかけてあげられます。
上の子が下の子の面倒を見てくれますし、上の子にとって小さな子供のお世話をする機会が持てるのは将来のためにも良いことだと思います。
年の差はネタになり、初対面の人にも話題が尽きなくなりました。
何より、もう赤ちゃんは産めないとあきらめていたのに授かることができたので、毎日夢のような気持ちで子育てすることができています。
赤ちゃんとの生活が楽しくて仕方がないです。
③兄弟が夢中になって同じ遊びをする、じゃれあう、ケンカする…というような年の近い兄弟ならではの「共に育つ」感じがないことはとても残念です。
あとは、子育てグッズがもう全部人にあげたり捨てたりで全くないので1から揃えなくてはならず、結局倍かかっています。
それから、上の子と下の子の生活リズムが違いすぎて、上の子にも下の子にもそれぞれ無理や我慢をさせていることも多いと思います。
兄弟で同じ年の差の友達がまずいないです…,。
わたし自身2歳差の姉妹で、その良さがとてもわかっているだけに、本当は年の近い兄弟にしてあげたかったです。 でも結果年の差兄妹を育ててみて、年の差兄妹の良さがじわじわきています。
珍しいほうだと思うので、自分自身がこの状況をとても楽しめています😊
-
ちりさ
お返事遅くなってしまい、ごめんなさい。
余裕をもって子育て、たっぷりの愛情、なかなかできない我が家にはとても素敵なことだなぁと思います。
赤ちゃん、授かることができてよかったですね。₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾お子さんも幸せですね
共に育つということが難しくても、一人一人の愛情は変わらないですし、ゆったり子育てできることが何よりいいですよね。(*´︶`*)❤︎- 10月16日
ちりさ
お返事ありがとうございます!!
読んでいてほっこりしました( ・ ・̥ )
ステキなお兄ちゃんですね。
うちのパパよりもしっかりしてる
まゆりさんのご主人も大変だから、お兄ちゃんがお世話をしてくれるのは助かりますよね。
私もきっとそういう場面をみたら、離れた兄弟に憧れそうです!
我が家もいちばん上は小学生ですが、まだまだ自分のことで精一杯です。笑