
新生児を母乳で育てていますが、夜中の授乳が辛いためミルクに置き換えています。体重は増えているが、ミルクを足し続けてもいいか悩んでいます。寝る前の1回は旦那が代わってくれるので楽ですが、続けていいでしょうか?
生後25日の新生児を育てています!
今回は入院中から母乳も出ていたのでほぼ母乳で育てています。
夜中の授乳が頻回で辛いのと、夜につれてあまり母乳の出が良くないので寝る前か、夜中の授乳をミルクに置き換えています。
その時にミルクは日によってですが60から80飲みます。
しかしミルクを飲んだ後は母乳の時より早く起きてきます😥
その1回は旦那がいる日は代わってくれるので私も寝れて身体的には楽なのですが、この一回のミルクを足し続けていいものなのか…という所があります。
体重は順調に増えていてもう少しで出生から1キロ増えそうな所です。
みなさんでしたらこのままミルク足しますか?
- ぴー
コメント

ままり
体重もんだいないかど、退院してから夜の寝かしつけはパパにミルクあげてもらってます
完母でいけますが、上のこの寝かしつけもあるし、哺乳瓶拒否防止です
あげていいとおもいますよ
ぴー
パパに預けて美容室など行きたい時もあるので哺乳瓶では飲めるようにしておきたいです。
せっかくミルクあげたのに1時間くらいしか寝なくて間隔もあかずミルクあげた意味ーー!!って毎回なります😭
結局泣くのでその後母乳です😓