
夜12時〜1時に胎動が激しいですか?出産後も同じ時間帯にグズったり寝なかったりすることがありますか?
〈胎動が激しい時間帯について〉
いつも決まって夜12時〜1時くらいに胎動のフィーバータイムがあります(´・_・`)💦
ごりごり、どったんばったん、足びよーん…お腹を突き破りそうな激しい勢いで(笑)
数十分おきに寝たり起きたりを繰り返すと聞きますが、この間は寝てる気配がありません…。
皆さんのちびちゃんはフィーバータイムありますか?ありましたか?
また、生まれてからもその時間帯にグズったり寝てくれなかったりするものなのでしょうか??
- ★つばき★(9歳)

あしちゃん
分かります‼︎笑
こっちが寝ようとすると大フィーバー‼︎orz
お母さんがリラックス状態だと赤ちゃんが動くみたいですよ☺️
うちの子の場合、生まれてからはリズムもついて、その時間帯は寝てます♡

とらクマ
私も胎動のフィーバータイムは決まって夜0時〜2時頃ですf^_^;)
先日の母親学級で助産師さんに、お腹でよく動く時間帯に、産まれてから同じ時間に赤ちゃんは起きていますよ^_^(夜なら夜)と、言われました😊🌀✨

pipipi★po
おはようございます★
うちもちょうどその時間激しくフィーバーしてます(´・ω・`)
思わずうっ!て声が出る程脇腹をゴリゴリされます(>_<)
赤ちゃんが大きくなり力が強くなってきたのでこちらは大変ですよね(笑)

バルバル
私もフィーバータイムあります。よく30分ごとくらいに寝たり起きたりすると聞きますが、うちの子絶対2時間くらい動いてるって感じる時もしばしば…
臨月に入ると胎動も少し弱くなると聞きますが、うちの子は少しおさまったような気がしたと思ったのは束の間動くときは動き回ってます(笑)
先輩妊婦には夜動き回る子は生まれてからも結構夜泣きしたりするよーっと言われます♬
まぁ、それも今となれば生まれてくるのが楽しみです!
お互いあと少しで元気いっぱいな子が生まれてくるかもしれませんね。

ぴょん
わたしも真夜中フィーバータイムです。そろそろ落ち着いてほしいなとも思うんですがこればかりはどうにもならないですよねー
いつ寝てるんでしょう!?

★つばき★
コメントありがとうございます☆
そうなんですよね〜。
さて寝るかとお布団入るとフィーバースイッチが…💦
生まれてからはちゃんと寝てくれると聞いてちょっと安心しました(笑)

★つばき★
コメントありがとうございます☆
フィーバー長いですね〜(笑)
夜行性になってしまうのでしょうか…(。-_-。)💦
それも含めて生まれてくるのが楽しみですね♡

★つばき★
コメントありがとうございます☆
ホント、どんどん力強くなって、そのゴリゴリを背中にしてくれたら気持ちいいんだろうな〜と(笑)
やはり皆さんフィーバーあるんですね!!

★つばき★
コメントありがとうございます☆
胎動弱くなるどころか、どんどん強さを増してます!!
夜泣きっ子になるのは困りますね〜💦
でも元気で生まれてきてくれたらそれだけで十分ですね♡

★つばき★
コメントありがとうございます☆
元気なことは嬉しいんですけどね〜・:*:・・:*
寝る時間だよー!寝るよー!ってお腹ポンポンしても逆に蹴られてしまいます…(笑)

cat'sloveまめちゃん
こんにちは(*^^*)うちも夜中の24時~2時くらいにフィーバーしてますね!
私が夜型だからかな?

★つばき★
コメントありがとうございます☆
自分が寝てしまえば胎動で起きることは無いのですが、やっぱり夜型の生活も関係するんでしょうか…?
皆さん結構同じなんですね〜♡
コメント