
赤ちゃんがおっぱいを飲む時、手足を動かさずに静かに飲むときと、バタつかせるときの違いやサインについて知りたいです。
おっぱい飲んでいる時、手足を全然動かさずに静かに飲んでくれる時と、手足をバタつかせる時があるのですが、これって何の違いかわかりますか?何かのサインだったりしますか??
- m(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

たらこ
市の訪問助産師さんに言われたのですが、じっと目をつぶって静かに飲んでるのが良い授乳で、バタバタしたりドカドカしてくるのがなにか不満があるサインかもと言われました。
不満は沢山あるうちのどれかで、解決できるかはわからないけど少しずつお互いが慣れてくることで解消することもあるとも言われました。
不満は、眠気や体勢、お気に入りの母乳の出てくる穴、母乳の味だったりもするそうです。
m
そうなんですね!
授乳する前に搾乳すると割と静かに飲んでくれる気がするので、もしかしたら、母乳が出過ぎて飲みにくくて暴れてる可能性がありそうです💦もちろん違う不満の時もあると思われますが😂