
16週の健診で子宮頸管の長さを測りましたが、何も言われませんでした。次回の検診が20週です。立ち仕事の影響が気になります。皆さんはどうでしたか?
子宮頸管の長さを初めて測ったのはいつ頃でしたか?
先日16wになったときに健診に行きましたが、何も言われませんでした。
助産師さんに丁寧に経腹エコーをしてもらいましたが、先生の経膣エコーは割と早く終わりました。
病院によって違うかと思いますが、皆さんがどうだったか教えてください。
立ち仕事のパートをしているので、少し気になります。
次回の検診は20wです。
- きゃらめる(6歳, 8歳)
コメント

たねまーる
二回出産しましたが、頸管のけの字も言われたことないです…!
友達は子宮頸管が短くて切迫早産と言われていましたが。私は特にそういったトラブルなく出産しました。
順調だと何にも言われないのかもしれないです(*^^*)

なーぽん
はかられたことないです(;´∀`)
私が行ってた病院ははからないっぽいです😎
-
きゃらめる
測らない病院もあるんですね⁉
でも、異常があればきっと何か指摘があるはず。
順調に出産されたということですね!
ありがとうございました🎵- 10月9日

nm.y
お腹の張りがあると申告すると測ると思いますよ。
私はあまり自覚なく、検診のときに助産師さんから「今張ってるけど大丈夫?」って聞かれ、そう言えばこのくらいの感覚格好あります。と答えてからな気がします。
あとは、定期的に内診でおりものチェックとかされませんか?
その時に先生は確認してるはずですよ。(^_^)
-
きゃらめる
腹痛を感じることはほとんどなく、お腹の張りがどういったものか未だによく分かりません💦
今度の検診で聞いてみることにします。
ありがとうございました🎵- 10月9日
-
nm.y
張りはお腹が突っ張るような感覚で子宮全体がカチカチになる感じです!
張りが続くとけい管がどんどん短くなって切迫早産になってしまい、場合によっては入院です。(>_<)
入院も自宅安静もしんどいです。(>_<)
でも、張りがないなら大丈夫だと思いますよ。(^_^)- 10月9日
-
きゃらめる
軽い生理痛のような、重い感覚は感じたことはあるんですが、カチカチが分からないんです。
触ってみて「固いなぁ」と思ったことはないと思います。
自分では判断できないので、次回の受診時に先生に確認してみますね。
ありがとうございました!- 10月9日

はじめてのママリ🔰
16wで一度測られました!
先生が経膣エコーしてるなら、その時サラッと確認してるかもですね。
-
きゃらめる
しばらく出血が続いていたので、経膣エコーの際に洗浄などはしてもらっています。
何の指摘もないということは、問題ないんだと思うようにします。
ありがとうございました🎵- 10月9日

ゆらゆら
上の子の時は27wぐらいの時にお腹の張りを申告したら測ってくれました。
今回は、前回切迫で調教入院してたのもあり毎回測ってもらってます。
心配ならお腹の張りが気になるなどと言ったら測ってくれると思いますよ(^_^)
-
きゃらめる
お腹の張りと頸管の長さが関連しているんですね!
次回の検診で尋ねてみることにします。
ありがとうございました🎵- 10月9日

T@ka
12週の時に、張りが強い為
自分から測ってくださいっていいました(๑′ᴗ‵๑)
私は昔、子宮頸癌検診でひっかかり💧癌ではなかったのですが、円錐切除術をしているので…頚管無力症等の早産になり易いみたいです。
13週の時、張りが強くて、降りてきてないか不安で測りにいきました。笑
次は16週に検診ですが、もちろん測ってもらう予定です。
張りが強くて心配だから、測ってくださいって言えば、測ってくれますよ〜
-
きゃらめる
お腹の張りと頸管の長さが関連していることを、恥ずかしながらこちらの回答で知りました。
初期はお腹と重く感じることがありましたが、最近はありません。
なので、張るということがいまいち分からず💦
次回の検診で尋ねてみることにします。
ありがとうございました🎵- 10月9日
-
T@ka
私も張りがよくわからなかったです💧一人の先生は「張ってるねー」ってよく言ってました。触るとすぐ分かるみたいですよ。こちらから言わなきゃ何も言わない先生もいますので…そんな時は
ガンガン言うべきです!w
張ってるかわからなくても、張ってますよね?ってしつこく聞いてますwww
張ると腹圧がかかり下がってくるみたいなんで…怖すぎです。
咳やくしゃみ、重い物を持ったりは腹圧がかかるので良くないみたいです。立ち仕事も…休み休みがいいですね。
でも、子宮頚管無力症等じゃなければ普通に動いても下がるような事はないみたいですよ。
臨月まで働く人いますしw
私は高齢で、円錐切除してるので
早産には神経質ですが…
早めに病院で測ってもらうと安心かもしれませんね。- 10月9日
-
きゃらめる
私の友達がフルタイムの立ち仕事をしていて、妊娠初期に出血があり、病院で子宮頸管が短くなっていると診断されたことがあるんです。
結局、彼女は出産まで仕事を休み、そのまま産休、育休に入りました。
パート中にお腹に力が入る作業がたまにあるので、気をつけるようにします。
私も高齢出産なので、用心しておきます!
ありがとうございました。- 10月9日

めぐぽ
私もいつ計るんだろう?と思ってたら、19w5dの検診で切迫早産の検査をして大丈夫だねー。とだけ言われました。
家に帰ってから、もしかして子宮頸菅測ってたのか!って気づきました(^-^;
皆さんの回答を見てるとやらなかったりの方が多いんですね。
お仕事してるなら気になってしまうし、聞いてみたら良いかもしれないですね。
-
きゃらめる
はい、次回の検診で尋ねてみることにします。
不安はひとつでもなくしておきたいので。
ありがとうございました🎵- 10月9日

にこ
私も皆さんが書いていて気になっていました…
こないだの検診からお腹の上からのエコーになりました。
これでは分からないですかね?
私も正社員で立ち仕事なので、色々と不安です。
-
きゃらめる
正社員の立ち仕事だと、勤務時間が長いので余計に心配ですよね。
私の場合はパートなので、4~5時間。それでも、お腹に負担になっていないか不安になることことがあります。
お互いに気をつけましょうね。- 10月9日
きゃらめる
順調と言われているので、心配する必要がないと思っておきます。
ありがとうございました🎵