
子供の食事エプロンについて相談です。百均のエプロンを使っていますが、シリコン製は受け口が狭く息子がこぼしてしまいます。シリコン以外のエプロンはどのくらいの頻度で交換しますか。また、洗濯機が使えないため手洗いしていますが、干す場所に困っています。
子供の食事エプロンについてです!
いつも百均のシャカシャカしたエプロン買ってます!
毎日洗って匂いがついたり使えなそうになったら変えてるのですが…
シリコンのも売ってますが、あまり受け口が広くないので息子はぼろぼろと落としてしまう為シャカシャカの方使ってます💦
皆さんシリコンじゃないやつはどの頻度で変えますか?
あと洗い方は洗濯機ダメだそうで、いつもスポンジで手洗いして干してます!
雨が多い地域なのであまり外や日に当たる所に干せません(*T_T*)
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
100均の洗濯機に回してます!
3か月くらい使ってました🤣

はじめてのママリ
シリコンのやつ、裏表反対に使うと広くなって使いやすいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね✨
洗いやすそうなので今度買ってみます!- 10月23日
-
はじめてのママリ
私はダイソーのシリコン裏返して使ってます✨
- 10月23日

退会ユーザー
ベビービョルンのエプロンいいですよ!
食器みたいにガシャガシャ洗ってます。
首のベルトに色がついたりしますが、黄色だと目立たないのでいいと思います(^^)
ズボンには念の為ハンカチひいてます。

とんとん
バンキンスのエプロン保育園に持っていかせてます!
臭いが気になったらオキシ、毎日洗濯機でガンガン洗ってます😊🙌

ふじこ
うちも同じの使ってましたが、手洗いしてからネットに入れて洗濯しちゃってました💦
縁のバイアス部分が匂い付いたりしますよね😅3か月くらいで買い替えてました。
コメント