※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
︎☺︎
お金・保険

11月から旦那の扶養を抜けて働くのですが扶養を抜けたらかかるお金って増えますか?

11月から旦那の扶養を抜けて働くのですが
扶養を抜けたらかかるお金って増えますか?

コメント

ママリ

扶養を抜けるってことはご自身で国保または社保に加入するってことですから、保険料と年金を自分で払わなきゃいけないので支出は増えますね。
また収入が増えますから、それだけ住民税や所得税も多くなります。
いくら稼ぐかによりますが、今まで旦那さんの方で受けていた配偶者控除が受けられなくなった(控除額が減った)場合は、旦那さんの税金も上がります。

ですが扶養を外れるということはそもそも収入が増えるということなので、上記で書いた支出以上に稼げば最終的にはプラスになります。

deleted user

雇用保険とか社会保険、年金を自分で払うようになります。

deleted user

引かれるものは他の方が書いているので、その他として、、、
扶養抜けた場合、年収150万くらい稼がないと手取りが130万未満の人より減ると言われてます。

  • ︎☺︎

    ︎☺︎

    ありがとうございます!!!
    扶養を抜けると色々引かれて最終的に年収1012000円になるのですが、それだと損してるってことですか???

    • 10月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね、、、
    それなら扶養に入って130万ギリギリで働いた方が手取り128万くらいになるので、、、。
    130万ギリギリだと所得税と住民税しか引かれません😊

    • 10月29日