![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の経産婦が入院中で、点滴をしています。退院予定が37週で、陣痛が来る可能性が高い状況です。出産までの準備をしたいと思っています。点滴抜かれて出産された方の経験を知りたいです。
36週の経産婦です。
赤ちゃんが下がってきてるのと
子宮頸管が短いため35週から入院して
張り止めの点滴24時間してます。
37週になる日に退院予定なのですが、
赤ちゃんも下がってるし
子宮口も柔らかくなってるから
点滴抜いたら陣痛来る可能性が高いと言われました!
そのままお産になるかもしれません!
それはそれでいいのですが、、
家に帰ってもう少し生まれるまでの準備をしたいな。。とか色々思ってて😅
同じような経験された方いらっしゃいましたら、
みなさんは点滴抜かれてどれくらいの週数で出産されたか教えて欲しいです!
もちろん出産は人それぞれなのは承知の上です👌
- ママリ(3歳3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
毎回34週から入院してます😂
結果的に3人とも抜針後割とすぐの
36週で生まれてます!
1人目は35w6dで点滴を抜いて
36w0dで退院して
36w1dで破水して出産
2人目は36w5dで点滴を抜いて
36w6dで退院する予定が
その日の朝子宮口が4cm開いてて
そのまま陣痛を待つことになりました。
一応これでも1人目2人目は点滴を抜いてもしばらく生まれないと思うと言われてました(笑)
3人目は36w0dで点滴を抜いて
36w1dで退院する予定でしたが
結局点滴を抜いたその日に
36w0dで陣痛がきて出産でした!
子宮口ももともと3cmくらい開いてました。
点滴抜いたら産まれるだろうなぁと思ってたら案の定って感じです👶🏻でも、分娩時間も今まで以上に早くてよかったです!
![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
り
2人目は28週から入院、36週2日で退院3日後の36週5日に出産しました!
退院の日は頚管長25mmくらい子宮口指一本分開いてました!
-
ママリ
長い入院生活だったのですね😭💕
まさに、子宮頸管の長さもおなじくらいです!
やはり抜いたらすぐ陣痛来る可能性は高そうですね。🥺- 10月22日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
30wで12mmで入院し35w5dで10mmで退院しました!明日で37w入りますが全く産まれる気配がないです😵💫
リトドリンも5A20入れてて重い生理痛がひどかったんですが退院したらいきなり収まり張りも無くなってしまいました😭
-
退会ユーザー
ちなみに頭はマン毛の場所にありめちゃくちゃ下にいますし子宮口を赤ちゃんに押されてますが子宮頸管短くても子宮口はあいてないです😱😱
- 10月24日
ママリ
そうだったんですね!
点滴抜いて結構すぐ出産されてますね!!!
ちなみにお腹は張ったりはよくされてました??🥺
退会ユーザー
2人目までは点滴2A20で張りは落ち着いてて、抜いてからも張るけど痛くないし、間隔もまばらでした!それでも早かったです(笑)
3人目は点滴をしてても張りはあって、抜いたら産まれる覚悟をして抜きました😂