
娘が夜中に大絶叫し、怖がっているように見えるが、触れると安心し寝始める。毎晩続いており、成長過程でパニックになっているのか心配。同じ経験の方いますか?
これは夜泣き?に入るのか分からないのですが、
娘が寝てる時急に大絶叫します。
何かに怖がっている時の悲鳴っぽいというか、ぐずる前の癇癪というのか…泣いてるというより癇癪めいた絶叫というか…
手などに触れれば安心するのかまた寝始めます。
ここ数週間、毎晩何回もあり、夫はそのたび起こされるので別室で寝始めるレベル💦
成長過程で脳がパニックになってるのでしょうか。
同じような方いらっしゃいますか?
- あきもも(3歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

みみ
娘がその年ぐらいの時ありましたよ!週一回ほどでしたが何かに取り憑かれたみたいに泣きわめいてました😭
娘の場合はお昼寝できてない時によく泣いてた気がします😭処理できてなかったのかなぁと💦

えり
私の息子も以前たまーにありました💦
突然泣き叫んだ時は大丈夫だよと言っても聞こえてないような感じで焦りました☹️
その時に夜驚症って言葉を知りもしかしたらそれだったのかなー?と思ってます....
-
あきもも
夜驚症なんですかねー😭
叫んでもそばにいて撫でたり、手を握らせれば結構すぐ落ち着いて大体5分くらいで寝付くんですが…
寝ぼけも相まってるのかもしれません💦- 10月22日
あきもも
そうなんですね!
ここ最近頻繁で、保育園ではしっかり2時間半お昼寝してるんですが、追いつかないのかもしれませんね😖
急に叫ぶのでびっくりして心配になります💦