※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

北海道で生まれる赤ちゃんにおくるみは必要でしょうか?気温の変化が激しい北海道での使用について悩んでいます。

北海道に住んでて3人目が4月末に生まれます!!!

おくるみ使いましたか??
旦那さんと色々見てて可愛いなあと思ったのがあったんですけど
暑くて使わないかな?でも北海道5月でも普通に寒いしな、、と悩んでます😓

コメント

はじめてのママリ🔰

こんな感じのです!!

さっちゃん

北海道だからこそ←?
建物の中がとてもあたたかいので使わないです😂
外に頻繁に出るのならあってもいいかもです🙆🏼‍♀️

ぬん

下の子が5月の半ばで生まれて上の子のおくるみを使いました!
だけどタオル生地だったのでこれ暑いよな、、って感じでした😂
会計待合に居た他の子はしじら織りって言うんですかね?あんな感じのおくるみに包まれてる子は居ました!

ji-ko

退院時は使わなかったです。
写真のものだったら冬にスリーパー替わりとかベビーカー乗せる時とかも使えそうだしいいんじゃないですかね✨

てんまま

下の子4月26日生まれですが、もこもこ系はいらなかったです!2月生まれの長男のときは寝室寒すぎて使っていました(^^)
モスリンガーゼ?1000円くらいで大判のおくるみでくるくる包んでいました♪今でもハイハイするときの敷物にできるので便利でしたー♪

はじめてのママリ

4月中旬生まれです!
おくるみタオル生地のもの使いました!
その後は夕方ちょっとぐずって外出る時に使ったかなぁぐらいです!

まままり

4月1桁生まれですがおくるみ全く使いませんでした😅

みねか

5月連休明け生まれの子の時は、もっぱら車移動ということもあり、大判のガーゼのおくるみに包んで移動していました。
その後も一枚持って歩くと季節問わず敷いたり掛けたりできて便利でした。