※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳について相談中。夜泣きが続き、夜間起きることが多い。賃貸住まいで近隣への迷惑も気になる。夜間断乳するか迷っている。他の方の経験やアドバイスを求めている。

そろそろ朝まで寝てほしくて夜間断乳したいのですが
なかなか踏み切れないです😭😭

理由としては

・8ヶ月になったくらいから夜泣き?というより寝言泣きをするようになり1ヶ月は30分〜1時間、長くても2時間おきで起きてました。
ここ数日はミルクの時間も含め3回程度になりました。
寝ぼけて泣いてるのでおしゃぶりさせればすぐに寝ます。

・メゾンタイプの木造アパートに住んでいます。
夜間断乳は夜ひたすらあやすしかないと思うのですが、周りから3〜10日はかかるよ!と言われており
近隣に迷惑じゃないかと思ってしまいます、、響くだろうし息子も声でかいので、、

・旦那は夜から朝の時間帯の仕事をしている為夜は完全ワンオペです。
以前夜中に泣かれて何しても泣いていて、その時丁度旦那が休みで一緒にあやす事ができたのですが1人しかいなかったらたった1回でもメンタルきてたと思います、、🥲

ミルク以外で夜起きてたら夜間断乳しても意味ないのでしょうか?

賃貸に住まわれてる方はどのように夜間断乳したのか、又、迷惑になりすぎないようにする対策などありますか?🥲

1人で夜間断乳頑張ったよ!て方いらっしゃいますか??

あと、夜間断乳しても夜起きる子は起きるのでしょうか?

それと夜間断乳しなくても勝手にやめたよ!っていうかたもいらっしゃいますか?🥺

質問ばかりですみません。💦😂

コメント

まるっちょ

息子も夜中の頻回授乳が酷かったです。私の場合は、添い乳してしまったのが原因でしたが、おっぱいが無いことに気づくたびに起きて、1時間おっぱいなしで寝てくれればいい方でした…😅

私もアパート暮らしで夜泣きは迷惑になるかと思い、断乳里帰りと称して実家に1週間帰りました😂
その目的で帰ると決めていた為、腹をくくれたし、最後まで挫けずに済みました。笑

断乳自体は1人でやりました。
実家に帰ったので当たり前ですが、旦那は居なかったので…笑
メンタルは正直やられました。
可哀想だし、眠いし、疲れるし、しんどいし…的な感じです。

3日目と4日目が山場です!!!
ここを乗り切れば少しずつ寝てくれるようになると思います🥲

うちの子は1週間過ぎてからやっと長く寝れるようになりました!
3日目を過ぎた頃は、まだ夜中には起きるけどトントンで寝付くようになるって感じでした😊