
赤ちゃんを揺らす方法について心配です。揺らし方についてご相談があります。
胸の上に手を置いてユサユサ 高速小刻み揺らし
今まで頻回に赤ちゃんの胸の上に手を置いてユサユサ身体を揺らしていました。(仰向けで)これはよろしくないですか💦?
体を揺さぶるのでもちろん頭も揺れてます💦💦
また、眠たくて泣いてる時わりと高速で小刻みに揺らしてました💦(抱っこで)動画を見返すと頭も結構揺れてました😖
揺さぶられっ子症候群とまではいかないでもなんだか急に不安になってしまいました😭💦
激しく前後にグワングワン揺らしてなくてもやっぱりよろしくないですか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ママリ
そんなもんじゃならないです!😂😂

mamari
うちでは抱っことかであやす以外だと手を置いてトントン(ポンポン)くらいならしてました💡
高速小刻み揺らしがどの程度のものかはわかりませんが、今までの分は大丈夫だと思いますよ😌🍀
-
はじめてのママリ🔰
すみません💦下の方に返信しちゃいました😖💦
- 10月21日
-
mamari
首もまだ座ってないし、赤ちゃんくにゃくにゃなので日常生活でもある程度は揺れちゃうと思いますよ💡
後で心配にならない程度なら大丈夫だと思います😊- 10月21日
-
はじめてのママリ🔰
気にするとめちゃくちゃ気になってしまって(;_;)
ありがとうございます🙇♀️💞- 10月21日

はじめてのママリ🔰
これからはポンポンくらいにします😥💦
揺らす時も頭が揺れない方がいいんですかね😢💦
はじめてのママリ🔰
揺さぶられっ子症候群とまではいかないでも頭が揺れることはよろしくないですか?😖