
離乳食の味付けについて、大人と同じ調味料を使う時期や、少量の醤油や味噌を加えることについて教えてください。オクラとツナの出汁煮に一滴入れても良いでしょうか。
離乳食の味付けについて質問です。
調味料等、大人と同じ物にしていくのはいつ頃でしたか?
アプリなどで離乳食のレシピを見ていると
醤油や味噌を少量加えたりしているので
大人と同じ物でいいのかわからず迷っています。
今はワコードの赤ちゃん用のだしの素やホワイトソースなどを使っていて、大豆などのアレルギーもないです。
オクラとツナの出汁煮に一滴だけ入れて
挑戦してみてもいいでしょうか?
- 姉妹まま(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

レモネード🍋
離乳食後期からじょじょにってイメージです!
この間栄養士相談に行ったら一歳過ぎの塩分の目安は大人の1/3くらい、と言われました。もう少しずつ取り分け始めてよいからねー、と言われて最近酒やみりんも使い始めたところです。
七か月だと使っても醤油数滴、味噌少量くらいかな🤔
姉妹まま
数滴、少量は使っていいんですね😟
前に無知で納豆のタレを納豆に入れてあげて下痢になってしまってトラウマで、、
参考になります!ありがとうございます🙇♀️