
夜泣き又はストレスでしょうか?寝る前の指しゃぶりがずっと辞められない…
夜泣き又はストレスでしょうか?
寝る前の指しゃぶりがずっと辞められないので、ゆびたのの絵本を読みました。何故か序盤からとても泣き出し、全部読んだのは良いものの最後の方はずっと号泣でした。
その日の夜に、試しに指しゃぶりばいばいしよっか〜としたところ、自分で指を口に持って行くけど、自分で吸うまではいかないようにしてました。吸えないことで号泣し寝付くまで時間かかりましたが、その日はなんとか吸わずに寝てくれました。
翌日のお昼寝も、指しゃぶりせず、泣くこともなく寝てくれましたが、夜は号泣し、でも指しゃぶりをすることはなく寝てくれましたが、寝付くまで1時間ほどずっと泣いて、何してもダメでした。
結局ジュースを飲ませ落ち着かせて寝ました。
しかし、夜中何度も泣いて起き、いつもならすぐ寝付くのですが、かなり長く泣き、目は瞑ってるのですが、泣きが酷く30分ほど続き、トントンも嫌がったりしたので、しばらくずっとそばにいるだけだったのですが、気がつけば寝てました。
最近はこんな泣くことなかったのですが、やはりゆびたこを読んで指しゃぶりダメとしたからでしょうか?
泣く姿を見ると可哀想で、早かったかなと反省しています。
- くろえ(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント