※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あひるちゃんママ
子育て・グッズ

1歳の娘を育てている母親が、授乳中に噛まれて出血し、どう処置すれば良いかと悩んでいます。乳腺炎になりやすい状況で、噛まれない方法も知りたいそうです。

1歳になったばかりの女の子を育ててます。
まだ卒乳をしていなく卒乳についても今のところ考えていません。
授乳は日中に2回、夜寝る前と夜中に起きた時にあげてます。
ですが最近ちょくちょく噛んで私の反応を楽しんできめす😣反応しちゃダメとわかっているのであまりの痛さに反応してしまいます…
そして、今日とうとう出血してしまいました。結構出てきてなかなか血が止まりません。ランシノーを塗って絆創膏を貼っているのですが激痛と血がでてます。

血が出た場合どのような処置をしたらいいですか?
止まったあとは激痛に耐えながらあげても大丈夫ですか?
私はいまだに母乳の出が良く両方あげないとすぐ張ってきて乳腺炎になりやすいです。
副乳もあり胸が張ると擦れて痛く病院から痛み止めを貰っています。

噛まれない方法もあったらぜひ教えてほしいです。

コメント

もな👠

出血してるほうはあげないほうがいいと思います。
搾乳してなんとかなりませんかね?😳💦

  • あひるちゃんママ

    あひるちゃんママ

    止まったらあげても大丈夫ですかね?
    搾乳頑張ります😭
    コメントありがとうございます😣

    • 10月21日
omochichan

1歳くらいなら、ママ痛いよってきちんと伝えていけばだんだん分かってくれると思います😊もう少し小さい赤ちゃんだと反応しないというのが有効なのも分かりますが、もうある程度お話が分かってきている頃だと思うので✨ガブしたらもうおっぱいあげられないよって伝えても良いと思います👌

  • あひるちゃんママ

    あひるちゃんママ

    わかりました!!
    次また噛まれたら伝えてみたいと思います😣
    ありがとうございます!

    • 10月21日