
夜中に起きても、お茶を飲ませようとすると泣いてしまう子供がいます。最近は夕方にご飯を食べ、20時にミルクを飲んで寝ることが習慣になっています。離乳食もしっかり食べているため、ミルクなしでも大丈夫だと言われました。いい対策はありますか?
卒乳に向けて
夜中起きても
お茶にしようとしても
お茶だと号泣で飲んでくれません
最近17時ぐらいにご飯食べて
20時にミルク200飲んで寝て
この時間にはお腹すいておきます( .. )
離乳食もガッツリ食べてて
検診でもこんなけがっつり食べるんだったら
ミルクなしでも大丈夫だよ〜言われたんですけど
いい対策ないですかね?( .. )
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは10ヶ月ほどで卒乳しましたが先に夜間断乳をしたので夜にお腹すいておきるというのが無くなりました🤭
夜間断乳はじめたときはお茶も水も飲んでくれませんでしたが2.3日で諦めて飲んでくれるようになりました!
結構子供はすぐ慣れて受け入れるみたいです(保健師さんに聞きました)🤣なので数日の我慢ですね💦
大変ですが🥲
はじめてのママリ🔰
2回食途中から食後のミルク全く飲まなくなってしまって…😭😭
今では昼間全く飲みません( .. )
2日目だったのでまだまだだめでした🤣(笑)
受け入れてくれるまで頑張ります·͜·