![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園選びで悩んでいます。①は近くて安心、先生の印象も良い。でも②は魅力的で悩んでいます。娘は活発でおせっかい。どちらがいいでしょうか?
何度か幼稚園の質問させて頂いたのですが、これが最後です😭
来年度からの幼稚園選びについて、この2つなら、どちらがオススメですか?(みなさんならどちらを選びますか?)
①自転車で10分以内
公立
午前保育の日以外、週4でお弁当
義実家からは徒歩約3分
何度か行った見学や説明会の時の全ての先生の印象が最高。特に園長先生がそのへんの私立幼稚園よりもダントツで素晴らしかった。
印象的にはほぼ理想的。
②園バス(送迎なら、車or市バスで乗車時間12分)
私立、幼稚園型こども園
自園給食
閑静な高級住宅街の中の池の近くにあり環境的には抜群
園庭も公園より広く綺麗、体育館も小学校並
温水プール・室外プールがあるので1年中毎週プール
制服可愛い
園内はとても綺麗
のびのびとお勉強半々くらい
こんな感じです。
②の幼稚園を知らなかったら、間違いなく①に通わせてたのですが、②が魅力的で…傾いています。
もちろん金額的にも距離的にも①が無難なのですが、②に惹かれています。
どう思いますか?💦
ちなみに娘は、
女の子の中ではおてんばで活発、声も大きく、よく言えば面倒見がいい(プレの先生には頼りにしていますと言われてる)、悪くいえばおせっかい、
男の子ママには、ほんと女の子だね〜!一挙一動が女の子らしい!と言って頂いてます😅
宜しくお願いします🙏💦
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら②にします。
バス送迎、給食が一番楽できるので😊
![...](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
...
どちらか迷いましたが、②ですかね〜🤔
近いのは有り難いですけど、お弁当週4は結構大変だと思いますよ💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
お弁当やっぱり大変ですかね?💦
今週2でプレにお弁当持参してるんですが、それの倍ってことですもんね😅- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら②です🙌
給食、送迎、その他環境も良さそうが理由です‼️
①だと先生の印象が良かった以外、見る限りはメリットを感じられないかな…と…
-
はじめてのママリ
すみません下に返信してしまいました💦
- 10月21日
-
退会ユーザー
②の先生達の印象が悪かったら①の方が良いと思いますが、特別悪い印象が無ければ②ですね☺️
自転車で10分より車で12分の方が楽だし天候に左右されないし💪
義実家が近い事はメリットにはならないです笑- 10月21日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
②の説明会の時に、どうしても預け先がなかったので娘を連れて行ったら、先生達が他の部屋で見ててくれて娘がめちゃくちゃ楽しそうだったので、普通に良い先生が多いな〜と思いました☺️
何かあったら義親に迎えに行ってもらおうかと目論んでましたが、何かっていつ起こるのって感じですね(笑)- 10月21日
-
退会ユーザー
わ〜👏
それなら迷わず②にします✨- 10月21日
![たんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんぽこ
私なら絶対②ですね‼
園バスと自家登園どちらも経験しましたが、夏はもちろん雨の日とか特にお迎え大変だし、なかなか娘が帰ろうとしてくれない😭本当に園バス様様でした!
自園給食の方が栄養面でもありがたいですし、週4でお弁当はキツ過ぎます~😂💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
どちらも経験された方からの意見は重要です!!
園バス、かわいそうかなって思ってたんですが、大きなメリットがあるんですね〜
自園給食は安心ですよね✨🙏- 10月21日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
先生との相性ってかなり大事だと思うので、私は①にします☺️
あと近さも…✨義実家にも頼れそうです🤣👍
②だと、もし子どもがプールが苦手だったら…と思うと
ちょっと酷なのと、毎週毎週、3年間水着関連用意するのだるいなあって思っちゃいました🤣🙏💦笑っ
あと、個人的には、、、そんなに頻繁だと、子どもたちが慣れてくる頃に、水の事故が怖いなぁと思ってしまいました🙏💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
結局先生が大事なのすごく思います。
義実家にも頼りやすいな〜と思ってました!
プールは、今も週1で幼児水泳に行っていて、楽しく通っているのでそこはクリアかなって感じです✨
②の幼稚園に行ったら今の幼児水泳は辞めて、①に行ったら続けるつもりなので、どちみち週1プールは変わらないんです💦笑- 10月21日
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
車で12分なら、②もそこまで遠くない印象です!
給食がある、毎週プール、、、
私なら②ですかね~
お弁当、ほんと、嫌でした😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
車で12分って遠くないですかね?💦距離が1番ネックで…
お弁当、やっぱりしんどいですか😂自園給食の方が栄養もありますよね。- 10月21日
-
青空
そうですね!
家で野菜食べなくても、給食で食べてるからいいか😅って思えたりしますよね💦
うちはほぼお弁当だったので、たまにある給食の日が本当に楽でした😂
車で12分なら、電動自転車でも30分かからないんじゃないですかね?🤔うちはアップダウンありましたが、自転車で20分、車だと、、、何分か忘れましたが、12分では行けなかったです🤔- 10月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
迷わず②ですね。
幼稚園選びでは園バス、給食は必須条件でした!
①は先生が良かっただけで園自体が良かったでは無いのと、バス無し弁当なのが私にはマイナスでしか無いです😅
-
はじめてのママリ🔰
毎日お勉強を作る手前と時間、大雨だろうが送迎する気力と時間を考えたら安さより毎日楽が出来る方がわからんからには重要でしたね☺️
- 10月21日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ママに送迎してもらってるお友達がいる中で、バス通園ってかわいそうかな…って罪悪感があったのですが、その分他のところで愛情そそげば良いですかね😭
夏の暑い日と大雨の時は自転車だと大変ですよね💦結局タクシーになってお金つかっちゃいそうです😂- 10月21日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ありがとうございます!
なるほど…!近い、義実家にも近い、安いのがメリットかと思ってましたが大したことじゃないんですかね😂
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね、バスと給食は本当に有り難いですよね🥺