![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルバイトの面接で採用担当者からの質問は、働ける時期や前職についての質問がありました。面接は10分で終わり、早く着いたことも謝罪しました。採用確率は低いかもしれません。
今日アルバイトの面接をしてきました。
採用担当の方の質問が
「もし採用になった場合は、いつくらいから働けますか?」
と
給料と仕事内容をざっくり本当に軽く説明されたくらいで
「もし採用になった場合のみ1週間以内に連絡します。」とか
家族構成と
前職についての質問もされ
どうでした?大変でした?とか
そーゆ感じの質問しかされず
10分くらいで、面接終わったのですが
これは、採用確率低いですかね😂
応募者が沢山いらっしゃるみたいで。。
因みに16時半から面接の予定が30分くらい早く着いて
しまい
居酒屋さんなので
オープンは、まだしてなかったのですが
16時過ぎくらいから面接はじめました。
早く着きすぎて、申し訳ないです。って謝ったんですけど
そーゆところも見られますよね〜🥺
- はじめてのままり(4歳6ヶ月, 8歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
こればっかりは分からないですよね😅
独身や子どもがいない人など突然の休みなどがない人が優先順位的には上だろうし、子持ちしかいなければその中でも同居してて子どもが悪くても休まず出勤できる人と、周りの支援が受けられない人なら出勤できる人をとる場合もあるだろうなと思います。あとは人柄とか、、。
どの職場もどんな人を求めているか(人柄なのか出勤率なのか)とかで変わってきますよね😭
ちなみに私だったらたくさん応募してる人がいるなら無理だと思って次探します😁それで採用されたらラッキーですしね✨
私も子どもがいるので普通の仕事だと採用率は低いと思ってます🤣なので戻っておいでと何度も声をかけてもらってる元職場で復帰かなとなんとなくですが考えています、、。笑
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
だいたいアルバイトの面接てそんなもんですよ🙋♀️
早くついたのは全然いいと思いますよ!遅刻されるより印象いいですよー
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私的に給料の話あったら
採用だと思ってます😂
コメント