
自分で作った料理が美味しく感じられず、外食では美味しいと感じることに悩んでいます。旦那には味について確認しましたが、特に問題はないと言われました。なぜ自分の料理が美味しくないのか気になります。
味覚も臭覚も体調も良いけど…
最近自分の作ったご飯食べられません😭
外食した時は美味しいと思えるのに、自分で作ったご飯は美味しくないんです😨
旦那に、今日味おかしくない?美味しくないよね?と聞いても
ちょっと薄いかなとは思うけどいつも通り、べつに変な味もせんよ。
と言われました。
我が家はおかずの味が薄ければ、各々で醤油や塩胡椒を足してもらうスタイルです。
自分で作っても薄かったなって時も案外あります。
なんでなんだろう🤔
自分で作ったご飯が美味しくない、変な味するとかなので夜ご飯お米だけ食べたりなんですよね…😔
- かえる🐸(24)(3歳3ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
クックドゥーとか使うのはどうですか😳?

ルナ
気持ちの面が大きいのだと思います。
妊娠中って人によっては味覚や嗅覚の感じ方が変化しますが、それ以上に精神的な変化もあります。
私も誰かに作ってもらったものや外食は、有難いと感じるためか、とても美味しく感じます。冷凍の惣菜ですら、食べてる実感があります。
でも自分で作ったものって、味の想像がつくし、美味しそう!早く食べたい!とはならないんですよね。。。
自分で肩をトントン叩いてもあまり気持ち良くないけど、誰かに肩をマッサージしてもらうと
すごく気持ちいいのと
感覚が似ている気がします☆
-
かえる🐸(24)
肩のマッサージの例え分かりやすいです!
まさしくそんな感じです😓
引っ越しがあったりあれせないけんこれせないけんが重なって無意識にストレス溜め込んでるのかもです😱
そのうち元に戻るかな〜くらいに思って過ごしてみようと思います✨- 10月20日
かえる🐸(24)
クックドゥー使っても自分で作ると美味しくないんです😱
旦那が同じ要領でやったら美味しいんですけど…
ここ数ヶ月ずっと続いてるのでストレスなのかなんなのか…どんどん謎が深まるばかりです😓😓
退会ユーザー
クックドゥーは混ぜるだけなので誰が作っても味は変わらないですよ😭
退会ユーザー
このシリーズです🥺
かえる🐸(24)
混ぜるだけだし味変わらないはずなのに自分で作ると美味しくないんですよね…
普段お助け即席さん達(クックドゥー等々)にはお世話になってるんですけど、今までは美味しくなくなった感じもなかったのに、ここ数ヶ月の間で急に自分で混ぜ混ぜすると美味しくない感じになっちゃうんですよね😭