※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

まだ認知症と診断されてませんが母が認知症だと思います。同じこと何回…

まだ認知症と診断されてませんが
母が認知症だと思います。

同じこと何回も言う
同じこと何回も聞いてくる
さっき言ったこと忘れてる
昨日作った料理と同じ材料を買ってくる
料理もほぼ作りません
お風呂に入るのをめんどくさがる
よく物を探してる
置いた場所忘れる


まだ60歳です。
一応父と自営で毎日朝から晩まで仕事もしてますが
周りの人も心配してるぐらい物忘れがひどく
なってきてるみたいです。

一緒に住んでいないので人伝てに聞くことだけですが
私が少しの間帰ってる時も同じこと何回も言ってたりしてました。

今度一緒に住んでる姉が病院に連れてってくれるみたいです。

おかしいなと思いだしたのはだいたい3年前です。
その頃から物を無くしたり同じこと何回も聞いてきたり
というのはありました。年々少しずつ悪化してるように感じます。3年前に一回脳を撮ってもらった時は萎縮は見られませんでしたがさすがによく触れ合う周りの人が
やばいなと思うほどになってきたのでもう一回姉が連れてってくれるみたいです。

車の運転は一応できてるみたいです。
職場と家の往復しかほぼしてませんが。
5分ぐらいの距離です。

認知症になってからどのぐらい生きられるのでしょうか?
この段階でどのぐらい認知症が進んでると思いますか?

身内で認知症の方がおられる方
もしくは詳しい方教えて欲しいです。

コメント

deleted user

祖母が認知症でした。
祖母も60超えたあたりからママリさんのお母様と同じような症状が出てきました。
まだ初期段階だと思いますが、車の運転は危ないのでもうやめたほうがいいかもしれません💦
5分でも、なにかあってからでは遅いので😣
祖母は昨年亡くなり、80半ばくらいだったかと思います。
初期の頃は私の母が介護していたのですが、素人には手に負えなくなり、寝たきり、最後は施設で息を引き取りました。
後半のほうはもう想像を絶する介護をしていたそうです、、、。
人によりますし、認知症といっても様々あると思いますが
なにか参考になれば幸いです😌

かなお

母方の祖父が認知症です。
また私自身、介護士として働いてます。
上の方も仰っている通り、車の運転は早いうちに止めるべきです。
ですが移動手段が無くなった時、認知症状は進行することがあります。外出する機会が減るからです。
今までたくさん活動されたかた(バリバリ仕事されてきたとか)が、やる事がなくなると凄いスピードで進行していきます💦祖父がそうでした。
ですが、認知症だから長生きできないわけではありません。できるだけ関わってお話したり、出来ることはやってもらう等、進めてみてください😊

ままり

軽度〜中等度いかないくらいのアルツハイマーの可能性があるかな、と感じました。
お若くして発症した方ほど進行が早いです。
また運転はドクターストップになる可能性が高いです。

生きる年数については、個人差もあるのでなんとも言えません、、。 

病院では進行を遅らせる薬を出してもらうことができると思います。
今後受けられるサポートについても相談してください。

はじめてのママリ🔰

ケアマネと社会福祉士です☺️
一応、専門で仕事をしています。

まず病院に行って認知症の確定診断を受けてください。
認知症と言ってもアルツハイマー型認知症、レビー小体型認知症、脳血管性認知症など種類も様々で、この種別が分からないと薬も処方できません。
また薬は認知症を治すものではなく程度を遅らせるものです。

もしサポートが必要であれば、介護保険を申請してください。
介護保険は基本的に65歳以上からではないと使えませんが、認知症の診断がきちんとおりて若年性認知症という診断名を医師が出してくれれば申請が可能です。
認定の度合いにもよりますがデイサービスや訪問看護などのサービスを受けられます。
まずは市役所や地域包括支援センターへ相談に行ってみてください。

認知症という病気で死ぬことはありません。
しかし物忘れに伴ってIADLやADLが低下していき、それがきっかけで寿命が縮むことはあるかも知れません。

まだお若いので早めに手を打った方が良いと思います。
その他、分からないことがあれば私でよければお答えしますので聞いてください☺️
是非、無理はしすぎないように周りを頼ってください。