
朝のミルクが飲みたがらない赤ちゃんについて相談です。朝はミルクをあげるタイミングや量について悩んでいます。元気で少ない量でも長時間持つのは個性でしょうか?
朝のミルクの飲みが悪いです。
あと3日で生後5ヵ月になる男の子です。完ミです。
6時〜7時ごろに起きますが、ミルクを欲しがる様子がありません。23時ごろの最後のミルクから7.8時間空いているのに…です。空腹で泣くことがないので、様子を見て起きてから30分〜1時間くらい空けてからミルクをあげていますが、100〜飲んで150くらいです(日中は200飲めるときもあります)。
少ない量なのに、元気に過ごし、4時間近くもつのが不思議でなりません。もう個性だと思うしかないのでしょうか?
そして、朝ミルクを欲しがらない赤ちゃんっていますか?
朝のミルクは起きてからどのくらい空けてからあげていますか?
昼間と同じぐらいの量のミルクを飲んでくれてますか?
- とみこ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

♡♡
まさしく下の子がそんな感じです!
上の子は全くそんなことなくて、、、
もしかすると、朝起きてすぐご飯が食べれる子と、食べられない子がいるので、そういうことかな?とか思ってます🤣
うちも6時頃に起きますが、1時間たたないと絶対に飲みません🤣

退会ユーザー
まさに息子がそうでした。
4.5か月頃なんて一回100くらいしか飲まなくてトータル700とか600台でした💦
一日のトータルはどのくらいですか?朝は入らないことは大人もあるあるだし赤ちゃんも同じ感じかと思います。
赤ちゃんの場合は一回じゃなくて1日トータルでみてねと小児科で言われました😊
-
とみこ🔰
コメントありがとうございます😊
同じようなお子さんがいて、ホッとしています。大きくなるにつれて、飲むようになりましたか?
一日のトータルは、飲みムラの時期に突入すると700〜800で、今は調子がいいのか850〜900ちょっとくらいです。
確かに大人もあるあるですね。私も朝はあまり食べられません。なのに、息子には飲んでほしいと思ってしまうんですよね😓- 10月19日
とみこ🔰
コメントありがとうございます😊
7.8時間経っているのに朝飲みたがらないとかあるなんて思ってもみなかったし、うちの子どこか変なのかなぁなんて思っていたので、同じようなお子さんがいると知れてホッとしました。
ごきょうだいでも違うんですね。
確かに、朝すぐご飯が食べられる子とそうじゃない子といますもんね。
性格というか、体質なんでしょうかね😅