※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

専業主婦家庭の子が、認定こども園を利用するメリットは何でしょうか?家の近所の園が子ども園になるそうで、気になりました。

専業主婦家庭の子が、認定こども園を利用するメリットは何かありますか?
家の近所の園が子ども園になるそうで、気になりました🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

有料になりますが、早朝や延長お預かりが出来るのはとても助かってます💡
自分が病院だったりと用事がある場合にお願いしたりしてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    延長お預かり便利ですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

将来的に仕事するとかなら保育園に転園する必要がないのでメリットですが、そういった予定がないならこども園よりも幼稚園のほうがいいと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに娘の園は幼稚園ですが、元々早朝、延長保育両方ある園です。

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    今のところ働くにしてもパートだと思います😊
    こども園より幼稚園の方がいい理由って、教育内容とかですか?
    うちの地域も、元々延長保育がある幼稚園が多くて、何か違いってあるのかなと思いました💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園ができるってなった時の説明会で、元々幼稚園の人は費用負担が増えるとの説明でした。
    あと保育士と教諭が混在することになるので、教育面では幼稚園かなーと。
    元々保育園の方はメリットかなりあると思ってます。

    • 10月19日
  • ママリ

    ママリ

    えっ負担が増えるんですか💦
    それは嫌ですね。。
    私も説明会に行ったのですが、昨年と比べての説明はなくて、他より高いなとは思いました。
    なるほど、元々自由保育でお勉強系はあまりなさそうなのですが、少し考えてみます。
    ありがとうございます😊✨

    • 10月19日
deleted user

うちは通ってませんが、調べたら預かりの時間が認定こども園の方が長かったです🙋‍♀️
あとうちの周辺だと入園金や制服代(制服ない所もあった)毎月かかる費用等全体的に料金が安かったです。

  • ママリ

    ママリ

    こども園の方が預かり時間長いんですね!
    たしかに、制服がなくてスモックだけみたいです😊
    しかしうちのところは保育料がお高めです😭

    • 10月19日