
赤ちゃんが夜中に泣いて困っています。授乳間隔や量についてアドバイスを求めています。
完ミに移行したくて昨日の夕方頃から
80mlを3時間で始めようとしたのですが
最初は3時間持ったんですが
次からは2時間半くらいにはギャン泣きで起きてしまい
どうしようもなかったので
3時間空けずにまた80ml作って飲ませてしまいました。
しかし、泣き疲れたのも相まったのか
60くらいで寝てしまい、何度か口に入れてみても
爆睡状態だったのでそのまま寝かせました。
でもやっぱりそのあとも2時間半くらいでギャン泣き…
また80作って飲ませるも先程と同じく50くらいで爆睡。。
どうしたら良いんでしょうか、、
胃の負担も考えると3時間以上は空けずに
あげるのは良くないですよね。。
真夜中に眠さもあってギャン泣きはきついです、、
甘えた事言ってるのは承知ですが
どなたかアドバイスください、、
- はじめてのママリ🔰

ゆみたろ
30分程度なら誤差と産院で言われました💡
でも、飲む量が減っているのであればお腹が空いて泣いた訳はないのかもしれないですね💦
寝言泣き?のときもあるので、泣き始めてから10分くらい何もせず様子見して、それでも泣き続けるなら対応でもいいのかも🤔
10分経ってなくても、目が開いているのなら起きていますけどね😣
ちなみに、舌が上がっている(上顎についている)とお腹いっぱいのサインと1人目のとき聞きました😊
あと、うちの子の場合ですが、空気を飲み込んでしまいやすいようで…
それで全部飲みきれないときがあるので、途中で中断してゲップさせてから続きを飲ませるようにしています😅
夜間のギャン泣きしんどいですよね😫
寝れるときは寝て、なんとかやり過ごしましょう👍

退会ユーザー
出産おめでとうございます💐😊
新生児のときから完ミでした🙋
3時間空けて、4時間空けて、
とありますが、その前にもうあげていましたよ😂
2,000g代で生まれる子や、3,000g代で生まれる子、
みんなそれぞれなのに、なんでみんな揃って『3時間』ときっちり決まってるのか?🤔
の方が疑問に思っています。
2時間半の子がいても全然おかしくないと思いますよ😊
ロボットでもないので、息子のペースに合わせていました😊
1回でガッツリ飲んで、3時間以上空くのが理想かもですが、
うちの子もちょびちょび飲みでしたので😂
徐々に量増えて、間隔も空いていきますよ😊
コメント