
中1の娘と3歳の息子の関係に悩んでいます。息子がワガママで泣き叫び、娘は不機嫌に。娘は息子に厳しく、親は成長過程だと理解しています。息子は娘に近づこうとせず、険悪な雰囲気が続いています。どうしたらいいでしょうか。
歳の差姉弟のことで相談です。
どこに相談していいか分からないので、こちらで相談させて下さい。
中1娘と3才息子がいます。
息子が最近、いわゆる悪魔の3才児のような感じでワガママがすごく、少しでも気に入らないことがあると泣き叫んで叩いたりしてきます。
すごく些細なこと(例えばママに食べさせて欲しかったのにパパが息子のスプーンを握った等)でスイッチが入り泣き叫びが始まるので、娘はもうウンザリという感じで一気に不機嫌になってしまいます。
息子が泣き叫ぶとしばらく泣き止まないので娘がいる場から離れるのですが、泣き止んで戻ってきても娘はムスッとしたまま。
たまに娘がしびれを切らして息子に「ワガママばっかり言わないの!」と怒りますが、そうなるとお互いヒートアップして収束がつきません。
私と旦那から見て、娘が息子にレベルの高いことを求めてるというか、3才の息子に対して厳しいな…と思うことは多々ありますが、息子の肩を持っていると思われたくないので、あまり娘には言ってません。
成長過程だから、こういう時期だから、娘もこういう時期あったよ、とムービーを見せたこともありますが、変わらず厳しいです。
2才のイヤイヤ期から悪魔期に移行した感じなので、しょっちゅう険悪なムードになります。
娘の機嫌が良くて息子の相手をしてくれる時もありますが、稀です。
息子がお姉ちゃん大好き!という感じならまた違うかもしれませんが、息子の機嫌が良くても娘が近付いただけで「お姉ちゃんこっち来ないで」とかもよくあります。
どうしたらいいんでしょうか。
時間が解決してくれるのを待つしかないんですかね。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのままり
時間が解決…したらいいですが
しない場合もあります😂💦
妹と10離れてるんですけど連絡先も知らないですし
会いたいとも思いません😇

はじめてのママリ🔰
14歳と3歳2歳の女の子がいますが、基本的に同じに部屋にいません😅
長女は下がワーワーうるさいせいか、いつ部屋に行ってもイヤホンでスマホつついてます。
ムスっとなるのも年頃だし、気持ちの切り替えに時間がかかるかもだし
少し距離をおくのもいいかもしれませんよ。
とはいえうちの場合自分から部屋に行くのでいいですが
なかなか難しいこともあるので、時間が解決するまで
待つしかないかもしれませんね😵
中学生、高校生の女の子ってほんと難しいです😅

RIR
私も弟と12歳半離れてますが、正直うっとおしかったです😭
今ならイヤイヤ期とか分かりますが、テストだろうが受験だろうがうるさいわ構ってくれとアピールしてくるわ。それを中1に求める方が酷かと💦
中1ってしっかりしてるように見えてまだ子供だし、他の歳の近い兄弟だと面と向かって喧嘩できますが、たまにそうやって気持ちを出せば「そういう時期で仕方ないんだから」ど我慢させられるからストレスでしか無かったですよ😭
3歳半離れた弟と12歳半離れた弟がいますが、3歳離れた弟とはいっぱい喧嘩もしてその分仲良くなれましたが、12歳半離れた弟には我慢ばかりさせられたので正直好きじゃないです。
一生仲良くなれないかもしれないしどこかで下の子が落ち着いた頃にお姉ちゃんも寄り添えるようになるかもしれないし、それは下の子の上の子への関わり方とかにもよるんじゃないですかね🤔
下の子が大きくなっても上の子に構って欲しがりすぎると上の子は迷惑なのであまり距離をつめすぎたり、親が上の子に下の子のことを頼んだり下の子のせいで我慢させないと仲良くなれるような気はします。
コメント