
コメント

退会ユーザー
離婚したらお母さんだけ籍抜けるのでまず旧姓に戻ります!
そのあと子供の戸籍を抜くのに家庭裁判所にいきます。
許可が降りたらお母さんと同じ新しい戸籍、実家ですかね?
そこにお子さんを追加する形です。
役所の住民係とかに聞けばすぐ分かりますよ〜♪

Syk
そぉです!
まず役所で離婚届を出した後に市役所職員と話をして色々ひとり親の手続きをしたりします!
その時に実家に入るけど世帯を分けて2世帯で住んでると登録します!同世帯でもいいのですが自分が世帯主になった方が色々と後が楽ですよ、
そして旧姓に戻すのは母親は簡単ですけど子供は家庭裁判所に申立をして、許可が降りた時点でやっと変わります👍
最初は役所と家裁を何度も行かなければならなくて大変だった記憶があります 💦
ですけど家裁が入ってくるから難しいみたいに思いがちですけど大体は普通に旧姓に戻せるんで心配ないと思います😑
-
Syk
最後絵文字間違えちゃいました😰
😆と押したかったです(笑)
ごめんなさい🙇♀️- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
提出したらとりあえず役所の人が色々話してくれるんですか!?
その後の手続きのこととか!
やっぱり行ったり来たりなんですね😭
そう簡単には終わらないパターンですね😅
離婚の為に別居中なんですけど住民票は子供も私の実家に移せますか?- 10月18日
-
Syk
移せますよ!
最初はあちこち行くのに疲れた記憶があります😅
基本的に役所の人が教えてくれるんで大丈夫ですよ✨- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
分からないことあったら市役所の人に聞きまくります🤣- 10月18日

ママリ
役所とか家裁で教えてくれますよ😊
まず離婚届に旧姓に戻るっていうチェック欄ってなかったでしたっけ??そのあとにお子さんの事になると思いますが
戸籍課の職員さんも慣れていると思うので聞きながらやれば大丈夫かと◎
調べるより行動した方がわかりやすいとおもいますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
調べたら難しそうに書いてあるのでパニックになりましたが、やっぱり直接役所の人とかに聞いたがスムーズで分かりやすいですかね😁
- 10月18日
-
ママリ
半日くらいかかるかもしれませんが、1週間くらいあけて2日間くらい通えば手続きは終わった記憶があります😅面倒ですが、頑張ってくださいね💦
- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
分からないことあったらバンバン市役所の人に聞きまくります😂- 10月18日
はじめてのママリ🔰
じゃあ離婚届提出後はとりあえず子供はまだ一旦向こうの籍に入ったままなんですね😭
離婚の為に別居中なんですけど、住民票は子供も移せるのですかね?
やっぱり調べるより実際役所などに行って聞いたが正確だし早いですよね😅
退会ユーザー
住民票はもちろん移せます。
まぁ揃えるもの教えてくれるのでその通りにすれば1ヶ月もかかりませんよ!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭👍🏻
正式に離婚決まったら役所などに行って聞いてみます😁