※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰
家族・旦那

旦那との会話で理解が得られず、ストレスを感じています。特にスクショについての認識の違いが大きいです。理解力の欠如が日常的で、私がイライラしてしまうことが多いです。

👨「ブレてるよ」
👩「動画のスクショだから。」
👨「俺の動いてないよ。」
👩「だから動画のスクショだから。」
👨「ブレてるよ。」
👩「だから!動画のスクショだから!ブレてんの!!」

娘の動画の面白い部分をスクショして送っただけなのにこんなにも理解してもらえないなんて。(ちなみに旦那もスクショが何かは知ってるので最後はそういうことねと納得(遅)

何の話してるのか最初は旦那も把握して散々会話してるのに、最後は何も理解してなくて話してた内容に関係ない返事が返ってきたり、話してたことそのことじゃないのに..って私がなることも多々。

日頃の言動からしてもADHDだと思うので一般的には当たり障りない会話でも理解するのが難しいのかもしれないけど。ほんっっっとに理解力なさすぎて、同じこと何回も言ったりが多くていつも最後の方はだからこう言ってんじゃん!!💢みたいな感じで私もキレ気味になってしまう毎日...

旦那は自覚ないのでただ私がキレやすい女だと思ってるはず...


はぁ.......疲れるなぁ...

コメント

︎^_^

通じない人は本当に通じないですよね 🥲

何回も同じこと聞かれるともういいよってなっちゃいます 😮‍💨

はじめてのママリ🔰

ADHDではなくアスペルガーではないですかね?
会話が上手くいかないのは自閉症の1種であるアスペルガーの特徴なので…
もしくは2つともかもですね。

にしても会話出来ない人って直らないので半端ないストレスなのは分かります