
1歳の男の子が夜泣きで困っています。ミルクも拒否し、抱っこも受け付けず、どうしたらいいかわかりません。泣き止まない時もあります。アドバイスをお願いします。
1歳の男の子を育ててます。
子育ては子それぞれなので
上の子の時と違うことが多くて困ります。
上の子は夜泣きがなかったのに
下の子は夜泣きがありどう対応していいか
わかりません。ミルクも飲まず
抱っこも拒否、挙句に泣いて喚いて
自然とポテッと寝ます。
だけどまた不意に泣き始めて
声掛けてもトントンしても
もっと泣かれるので
何かいいアドバイスないでしょうか。
- ぴ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの子もそんな時期ありました😭
うちの子の場合は成長期でお腹空いちゃうのか牛乳飲んだら寝てくれました🥲
でも一時期は何してもダメで、パパじゃないと嫌がられて2時間抱っこ(途中で椅子に座ることもありましたがダメと泣くことも😭)とかザラでしたね🥲🥲
寝ぼけてるのか何してもダメな日は静かに寄り添ってました😣
何してもダメな時期は時が解決するのを待つしかないのかなと思います😣💦
ぴ
お返事ありがとうございます😢
嫌でもやらなきゃダメなので
今頑張って奮闘してます。。
ミルク卒業して、薄いスポーツドリンクみたいなのをいつも
飲ませてたのですがそれもダメでミルクあげて見てもダメだったので
いらないのかと思って抱っこしても
イヤイヤされて
寒かったから暖房付けてたので
喉やられてるのかなって思って
消してみたらトントンで寝てくれました。。
家事が終わってなくて
保育園行って半年経って最近は横に居ないと起きてしまうので寂しいのかなとも思います。