※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

外出時にお湯を持ち歩くことが必要かどうか質問です。お湯は71度以上を保つ水筒に入れて持ち歩き、それだけでミルクを作るのか、白湯も必要でしょうか?

外出する際にミルクの方に質問です。
哺乳瓶、粉ミルクを持ち歩くのは当然なんですが、
お湯と白湯も持ち歩きますか???
お湯はZOJIRUSHIの71度以上を保ってくれる水筒に入れて持ち歩きます。
みなさんそれだけでミルク作りますか?白湯も入れて作りますよね?😳😳😳

コメント

いーいー

3人目の時は白湯は持ち歩かなかったです!
白湯はコンビニやスーパーでいろはすの水を買いました!
確かラベルにもミルクに使う事も出来ると記載されてたはずです!

しろまぃ

月齢低い頃は、お湯と白湯それぞれTHERMOSの水筒に持って出掛けてました✨
今は50度くらいに冷めたお湯を、THERMOSより保温性の低い水筒に入れて、ちょうど40度くらいになるので、それだけ持ち歩いてます😄
行き先にもよりますが、ショッピングモールなどは給湯器があるので、白湯だけでもいいかもしれません🎵

あんどれ

お湯だけ持っていって、湯ざましは外出先でいろはす買って使ってました!
殺菌消毒してる軟水であれば使えるので😊
冷やすのも時間かかるし、外出用の哺乳瓶はプラチックだったのでより冷えにくくて💦

はじめてのママリ🔰

お出かけは、きれいなお手洗いがある場所や近くにそういうお店があるときがほとんどなのでお白湯は持ち歩かず、ミルクを熱々で作ったあと哺乳瓶を水道のお水で冷やして作っています🙂ただ、実家に帰るのに山を抜けるときだけは水道ないかもしれないなので持っていきました!

初めてのママリ

お湯と水で割ってます!!白湯は持ち歩かないです!お湯と水持ち歩きます!

ちーまま

お湯と赤ちゃん水を持って行きました。
小さい公園とかだといろはすがなかったり売り切れとかもあるし、わざわざその場で買いに行くのも面倒だったので500mlの赤ちゃん水を箱買いして普段から使っていました。

2児のママ🌈🧸

白湯はいろはすとか自販機にあるから持っていってないです!

ママリ


みなさんコメントありがとうございます☺️✨
助かりました!!!