※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アリス
子育て・グッズ

新生児の体重減少について心配です。授乳に時間がかかり、体力がない様子も。小児科などに相談した方が良いでしょうか。

新生児 赤ちゃんの体重の減少について
産後12日目の息子がいます。

産院に入院中は下記の体重でした

出産時 3037g
1日目 2973g
2日目 2894g
3日目 2894g
4日目 2914g
5日目 2918g
6日目 2956g
7日目 2962g
8日目 3022g≫退院

退院後はだいたい4時間毎に80mlくらい搾母乳を飲ませていました。
2日ほど夜中、赤ちゃんも泣かず私も寝過ごしてしまったこともありました…
(そのときは5時間〜6時間ほどあきました)

昨日(11日目)家にあるスケールではかってみると2775gになっており、このままではダメだと昨日今日は3時間毎で授乳しましたが、今日も2775gでした。

帝王切開で頭血腫があるため入院中も(治療するほどではないものの)黄疸の数値が高く、その間は体力がないようでした。

退院してからもほとんど寝てるばかりで、
起こして授乳しても途中で寝てしまうこともあり
哺乳瓶で80ml飲むのに30分〜1時間かかることもあります…

一度小児科などに相談したほうが良いのでしょうか?

コメント

deleted user

3022で退院して2775なら増えてないどころかかなり減ってるのでなにかしらほかに原因があると怖いので小児科にいきますね😭😭あと新生児を5〜6時間あけるのはよくないです💦3人産んでますが脱水と低血糖起こすから4時間以上はだめといわれました、、!もしかしたら脱水とか低血糖起こしてる可能性もあるのではやめに受信してください😭😭

deleted user

産んだ病院に指示仰ぐことは出来ませんか?
すこし減りすぎて心配です😭母乳だけだと、4時間は開けすぎかもしれないです、、、

かぴ。

スケールが壊れているとかではないですよね?🤔
上の方たちが仰ってる通り、ちょっと減りすぎな気がします。
産まれてから一時的に体重が減るのは当たり前ですが、それ以降に減っていると気になりますね、、
私なら産んだ病院に連絡して、一度みてもらいます。

アリス

産院に連絡して、救急で受診してきました🏥

体重はスケールが壊れていたようできちんと増えていました!
他にも血液検査で黄疸、脱水等の検査もしていただきました👶🏻

お騒がせしました💦