
専業主婦の方に、土日をどのように過ごしているか、旦那に子どもを見てもらい一人の時間を作っているかをお聞きしたいです。育児や家事の大変さを感じつつ、自分の時間も欲しいと思っています。
専業主婦で育児をしている方、土日(旦那様がお休みの日)はどのように過ごしていますか?
旦那様にお子さんを見ててもらい、少し1人でお休みタイムとか作っていますか?
お母さんになると家事も育児も本当に365日休み無しなんだなぁと実感しています。
その反面、旦那も平日は働いて休日はお休みしたいよなぁと考えますが
私も少しのフリータイム(赤ちゃんのことを考えない時間と言えばいいのかわかりませんが💦)が欲しいなと思ったりしてしまいます😭
でも旦那も平日は仕事だし、と無限ループです😱
- くまもん

ママリ
息子が産まれる少し前から専業主婦で旦那は日曜しか休み無しです!
私は特に旦那にお願いして自分の時間は作ることは無いです💦
朝早いし帰ってくるの遅いしで😩
うんちも交換できない旦那なので頼むの心配過ぎて無理です🤣
たまに実家の母にお願いして
マツエク行ったり、美容院行ったりしますが年に数回あるかな?くらいです😖
実家が難しかったりする場合一時保育とかもありますよー😊

kiki
美容院やマツエクにいくときに少し見てもらう程度ですね😂
コロナ前は預けて友達とランチとかしてましたが💦
たまにはリフレッシュするのも大事だと思います😌😌

Yu-mama
家族でお出かけするかロゴロしたり旦那に預けて家事したり1人で出かけたりしてます!

退会ユーザー
旦那が休みの日は、いつも家族で一緒です🤔
美容院ネイルエステなどは、旦那が子どもを見てくれて、定期的に通っています。
それ以外で1人になりたい時は、1じかん出てきていいかな?とか、聞いてからドライブや近所のスタバ行ったりしてます!
何も言われたことないけど、自分で家出る時にタイマー50分でセットして、鳴ったら帰るようにしてます!
旦那も子どもといるの嫌じゃ無さそうですよ😌

はじめてのママリ🔰
週一で夫に子供預けて出掛けてますよ!休日はご飯も極力作りません。主婦業もお休みしてます☺️

しおり
旦那日曜日しか休みありません😀
その貴重な日曜日は朝から子供達連れて大きめの公園いったり、私の妊婦健診にいったり、ご飯のまとめ買いの買い物にいったりで毎週予定びっちりなので
私も旦那も1人時間はないです😅
1人時間欲しいなーって思うのはいつも平日でどうしようもないので、録画見たりケータイいじったりしかしてません( ´・‿・`)
旦那は土曜日の夜は1人で夜ふかししてます😉

退会ユーザー
夫が言うには、自分が働いてる間は家事育児を任せるけど、休日は任せる理由も必要もないから、できることはやるからゆっくりしてねってずっと言われてます😁

退会ユーザー
欲しいと思うなら、お願いしてみるのが1番だと思います😊
私は定期的に決めて時間もらってはないですが、たまにパンクしそうな時は土日のどちらかお願いしたりすることありました😊
あとは美容院の前に早めに出させてもらったり。
家族で出かけてもご飯はテイクアウトとか外食にさせてもらったり。
辛い、しんどいはほんと人それぞれですし、ワンオペでも大丈夫な人もいれば続くと辛く感じる人もいます!
もし旦那さんが嫌だっていうタイプなら一時保育の利用でも良いと思いますし、ご自分が我慢して苦しく辛くなってしまわない環境作れるのがベストだと思います😊
結局預けてる間も子供気になっちゃったりするんですけどね🤣

くにちゃん
休みの日は、主人はせっせと自分のマッサージに行き、「お出かけしよう」と義母宅に行きたがります。
おむつの準備も、お茶の用意もせず、私が着替えさせた娘とさっさと外に出て「まだかかる?なんでそんなに時間かかるの?」とほざきます。
「たまには一人にしてよ」と言うと、「いつがいいか言ってくれれば、娘は家で見てるか連れ出すよ」と言いますが、大概忘れてみんなで出かけようとしますし、自分だけマッサージに行きます。
なので、夫も娘も寝た夜中に、散歩がドライブでコンビニやスタバに行きます😄

退会ユーザー
旦那が休みの日もいつもの日常と変わりないです!
旦那がどうこうというか、
私が娘と離れたくないっていうのが強くて、1人の時間は今のところ必要ないかな?って感じです!
コメント