
リビングの食器棚を活用するアイデアを教えてください。食器以外の使い方を探しています。
リビングにある食器棚について、活用のお知恵を貸していただけないでしょうか🥺
キッチンに備え付けの収納があり、リビングにも結婚当初にいただいた食器棚(高さ180cmくらいの、ガラス戸がついているもの)があります。
リビング側にはカトラリーやコップ類を収納しているのですが、いちいちダイニングテーブルを回り込んで行くのが面倒で、今食器棚に収納しているものもキッチン側に全部まとめて置こうと思っています。
そうすると食器棚がガラ空きになるのですが、食器をしまう以外の活用方法が思いつきません。
何かアイディアがあれば教えていただけないでしょうか😥
似たようなデザインの画像です↓
- ぽぽろ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
移動や処分する選択肢はないと言う事ですよね?
ガラス部分にリメイクシートや目隠しになるものを貼って日用品や書類など入れますかね〜

moony mama
他の部屋に移動できるなら…
我が家は、本棚として使ってますよう😊
-
ぽぽろ
確かにこういう本棚もありますよね✨場所はそのままで本棚にしてもいいかも😳✨
- 10月16日

おたふくなんてん
パントリー化にしてはどうでしょう🙂
-
ぽぽろ
パントリーにして収納が増えるのは魅力的ですね❤️
- 10月16日
ぽぽろ
はじめてのママリ🔰 さん
ぽぽろ
そうなんです!夫の親戚にいただいたものなので処分できず😅💦
ガラス部分に何か貼るというのは思いつきませんでした!ありがとうございます
退会ユーザー
あとは寝室などに移動して本棚にしたり、実家はガラスの部分外して服など収納してますよ笑