
コメント

こるん
そーとは限らないです。
搾乳機で取れやすいタイプもいてますし、搾乳機では全くでない方もいてます。
母乳はたくさんでてるのに赤ちゃんがうまく吸えてないこともあります。なので搾乳機で取れた量=赤ちゃんが飲んでる量ではないです😣
こるん
そーとは限らないです。
搾乳機で取れやすいタイプもいてますし、搾乳機では全くでない方もいてます。
母乳はたくさんでてるのに赤ちゃんがうまく吸えてないこともあります。なので搾乳機で取れた量=赤ちゃんが飲んでる量ではないです😣
「母乳」に関する質問
おっぱいを吸おうとするのですが、そこじゃない〜と首を振って中々吸えません。 母乳相談へ行きおっぱいが張りすぎているのが原因と言われ、マッサージをしてもらいハリは良くなったのですが、状況は変わらず、左胸だけ3…
産後2日にして自信がゼロになってしまいました… 昨晩初めて母子同室の夜を迎えたのですが、全然泣きやませられませんでした。 正直、二人目なので楽勝!と自信満々でした。一人目の時よりもずっと上手くやれる!と。 3…
生後26日の赤ちゃんなんですが、最近ミルク100mlじゃ足りなくなってきました😭2時間で起きたり、飲んだあともちゅぱちゅぱして服などを舐めたりします🥲 2週間検診では混合の予定だったので100までにしてね、と言われてまし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😖
新生児なので、まだ吸うの下手な可能性もありますしね😂
こるん
でもそれだけしっかり母乳作れてるならそれなりに飲んでるからだと思います!
ちなみにその搾乳したのは、授乳後ですか??
授乳後なら飲めてない可能性がありますよね。
授乳から3時間後とかならしっかりたまってるとおもいます👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
搾乳したのは、飲ませてから二時間半ほど後になります🙇
こるん
それならしっかり溜まってますね👍
1ヶ月検診までわからないですし不安になったりもしますよね😅
おしっことうんちしっかりしてれば大丈夫!!と思ってやってください👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
不安になりましたが大丈夫そうでよかったです😂