
離乳食の時間が憂鬱でイライラしています。子供が食べるのが遅く、ご飯が固まってしまい洗うのも大変。常に時間に追われていて、子供に優しくできず自己嫌悪です。
愚痴らせてください…🙇♀️
離乳食の時間イライラしてしまいます😢元々、食にあまり興味が無いようで食べるのが遅くて1時間はかかります。途中でぐずってイスから立ち上がろうとするし、つかみ食べ用に作ったものも掴んでくれません。時間が経ちすぎて、ご飯がガチガチになってしまい、途中で温め直しながら食べさせてます💦食べ終わったお皿もガチガチに固まっていて、洗うのも大変です。
毎回本当にイライラしてしまって離乳食の時間が憂鬱です…😢娘に大きな声を出したり、ため息ついたりしてしまいます💦
夫はそれを見てドン引きしています😅離乳食の後、お風呂に入れたり、いろいろ家事をしないといけないので、常に時間に追われているような感じがして子供に優しくできる余裕がありません。子供は可愛いし、私だっていつも優しく接してあげたいのに、なかなかそれができず、毎日自己嫌悪です😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
食べるのが遅いだけで量は食べるのでしょうか....
1時間は長いかなと思うので30分ぐらいで切り上げてしまうのはいかがですか?

km
さすがに一時間は長いと思うので30分くらいで区切ってはどうですか?
とりあえず食べてくれるものを用意してグダグダになってきたらおしまい!ってしちゃいますかね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ミルクや母乳も飲む量が少ないので時間かかっても何とか食べさせてるって感じです💦- 10月15日
-
km
うちの次男も少食でしたがなぜだか大きく成長してます💦
あまりにも小さいとか体重が少ないとか減ってしまってるってことがあったら病院で相談が必要かもしれませんが、そこまでストレス抱えてるなら食べさせなきゃいけないってことないと思います💦- 10月15日
-
km
絶対食べてくれるものは納豆ご飯、バナナ、ヨーグルト、唐揚げ、ポテト、フルーツ系です😅
- 10月15日
-
はじめてのママリ🔰
ウチもかなりの少食ですが、小さいながらも体重は順調に増えているみたいなので、お互いストレスにならないように早めに切り上げてみたいと思います💦いろいろ教えていただきありがとうございました😭
- 10月15日

かぁちゃん
ウチも中々食べなくて、1口も少ないです。食べなくても30分で終わりにしてます。母乳は、欲しがる時にあげてます。パンやバナナなど、完食させたりしてます。
-
はじめてのママリ🔰
ウチも1口が小さいです😅そしていつまでもモゴモゴしてます💦やっぱり1時間は長過ぎですよね💦好きなものは完食させて、そのほかのものは30分程度で切り上げてみたいと思います‼︎ありがとうございました😢
- 10月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
量も食べません💦かといってミルクや母乳もたくさん飲んでくれるわけではないので、余計に時間かかっても全部食べさせないと!って思ってしまいます😅
はじめてのママリ🔰
食べさせないと!という気持ち、わかります。お子さんの事を思ってこその気持ちですよね。
ただ、お母さんも疲れちゃうと思うので体重がすごく減ってしまったなどが短めにしても大丈夫だと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうですね💦確かに体重は順調に増えているようなので、明日から短めにしようと思います✨ありがとうございました😢