
1号認定にすると保育料が安くなりますが、新2号認定に変わることになります。新2号認定にはややこしいイメージがあるので、デメリットがあるか検討しています。
現在育休中で、上の子が保育園2才児クラスに通っています。
先生から、来年度まで1号認定にした方が保育料が安くなるのでどうですか?と言われています。
現在の保育料は40000円です。
来年度より、私が復帰のため、1号認定→新2号認定になるそうです。
これはデメリット等あると思いますか?
保育料が半額ほど安くなるのはいいですが、新2号認定はややこしいイメージがあり躊躇しています…😭
- はじめてのママリ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

とんちんかん
育休でこども園に通ってて同じこと考えてたんですが
自分の住んでる市は、下の子の保育園申し込み時に上の子が1号利用だと兄弟児加点の対象外とのことでした🥲
加点なくなると下の子の保育園入園が当落線上になるので
諦めました🤦🏻♀️
はじめてのママリ
そうなんですか!💦
それは確認しないとだめですね…加点がなくなるって意味わからないですね😭