
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは2歳の誕生日に買いましたよー
まだ口にものを入れることがあったので小物類は一切出さなかったです
2歳半過ぎて口に入れなくなったのと、本人が小物も出したいと言うので口に入れない約束をして小物も解禁しました😊
はじめてのママリ🔰
うちは2歳の誕生日に買いましたよー
まだ口にものを入れることがあったので小物類は一切出さなかったです
2歳半過ぎて口に入れなくなったのと、本人が小物も出したいと言うので口に入れない約束をして小物も解禁しました😊
「おもちゃ」に関する質問
もうすぐ1歳。離乳食ほんっとに食べなくてイライラします。 形状が嫌なのかもと潰しても刻んでも蒸しても おもちゃでも歌でもなんでもなく 時間かけて作ったのをベーされたり投げられてさっきの2回食目はじめて自分抑えら…
1歳5ヶ月の子、物を投げるのは仕方ないですか?😣 なにか気に入らなかったりうまく行かなかったりするとすぐおもちゃや目の前にある物を投げます。 そしてそれを注意するともっと怒ってさらに投げてきます… 最近はそのさら…
実母が大嫌いすぎます。実母大嫌いな人いますか? 周りの友達はみんな親と仲良くて羨ましいです。 私の母は姑よりも姑で😅この前一緒に外食に 行ったんですが、その際に 「わたしが買ってあげたベビーベッドはあるの? ち…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さあやん
コメントありがとうございます!
ちなみに何を買いましたか?
はじめてのママリ🔰
うちは誕生日とクリスマスがそれぞれ別なので
11月の2歳誕生日に
・はじめてのシルバニアファミリー
・ピンクのピクニックワゴン
その後の2歳のクリスマスに
・森のマーケット
・青のファミリーワゴン(ドアが開く車がほしいというので)
です!
人形は男の子・女の子あわせて3人、赤ちゃん2人くらいでスタートだったと思います。おさがりの人形もあるので今は結構大所帯です💦3歳近くなったら服を脱がせたり着せ替えたりもしていました。
女の子よりお父さん・お母さんの方が少し大きいです。うちは最近大人サイズの人形がひとつきましたが、うちの子は気にせず着せ替えしようとしています😂うちは同じ男の子・女の子サイズの人形を自分で「おとうさん、おかあさん、おともだち」と役割分担していたので、家族単位で揃えなくてもいいのかなと思いました