※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

集中できず、座って食事もできない。走り回る行動が多く、保育園でも問題がある。医者に相談したが、はっきりとは言えない。多動や障害の可能性に不安を感じている。

多動とかADHD?とか発達障害なんじゃないか不安です😭

ひとつのおもちゃに集中出来ない
(出したらちょっと遊んで次⇒次って感じです)
ご飯は座って食べれない
(1口食べたら歩いてフラフラ⇒食べて⇒フラフラ)
家の中でも走り回る
お店の中で手を繋いで歩ける
(突然テンション上がると走っていっちゃう)
保育園ではお迎えのとき、みんなと座って待ってられる

保育園でも走り回ってるそうで、よく先生にも怒られているそうです💦
先生にも十人十色で動き回る子もいれば大人しい子もいるしねとは言われますが、、、多動とか障害的ですか?って聞いたら、私は医者じゃないからなんとも言えないと言われました😇
色んな子供を見てる人だから、障害的じゃないなら、そんなんじゃないよとか言ってくれますよね🥲
やっぱりちょっとグレーっぽいから言葉濁されたのかなと😭

コメント

sak⭐mama

この内容だけだと、よくあるかなと思います。
ご飯を座って食べられないのは保育園でもですか❓️
もしお家だけなのだったら、繰り返し伝えたり、席を立ったらもう終了❗️にしたりとか座って食べられるよう習慣付けるしかないかなと思います。

私は保育士なんですが、園でよく走り回る子もいました。
見ている限り障害とかではなく😊
正直、見ていれば障害等あるかどうか大体わかります。
でも、保育士は専門家ではないので断定できないですし無責任にそんなんじゃないよとは言えないです😣💦
園の方針もあるので、ハッキリ親に伝える園や、家庭の様子を聞きつつ園での様子を伝えて、必要そうなら専門の方へ紹介する園と色々かと思います。
私が働くのは後者で、何か支援が必要そうな子がいたらまず専門の方に見にきてもらって助言頂き、必要なら保護者に伝えていました。
先生のその言い方は言葉を濁したとは決めきれないかなぁと思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育園では座って食べれてるとは言われました🤔
    自宅の椅子は子供用の椅子なのですぐ降りれないから座ってられるんですが、実家だと全然ダメです😇

    一時保育なので週2程しか行ってなくて、一時保育担当の先生に、通いだした半年前から動き回ること相談はしてたんですが、
    おばあちゃん先生で、さっぱりしてる人で、半年前位には、子供なんてみんなそうだよー!心配いらないよーって感じで安心できたんですが、、、今回は、子供にも性格があって大人しい子もいればうちの子みたいに動き回る子もいるからねーって言ってて、動き回るけど見てる感じ障害的ですかー?って聞いたら、上のように言われました😭
    前の時は大丈夫だわ、ママ心配しすぎだよーみたいな言い方だったのに、今回はそんな言い方してくれなかったので心配になりました🙄

    • 10月15日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    子ども椅子なら座っていられても、豆椅子とか床に座る、大人の椅子等いつもと違うと立ってしまうことは、障がいがなくてもあると思いますよ😃
    保育園で座って食べられるのならそこは気にしなくてもいい気がします❗️

    前と言い方が変わると気になりますね💦
    ただ、何度か聞かれたら言い方変わることもあると思いますし、もしかしたら「医者じゃないから判断できないよ」と、私に聞くより気になるなら専門の方に相談してみてはと遠回しな提案だった可能性もなくはないですが…
    一時保育なら、先生もあまり踏み込みはしないかもしれません💦

    他に何か気になる様子はありますか?

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    とにかく落ち着きないのが気になります😭
    お店では手を繋いで歩けますが、突然なにか気になり出すと走り出し、1回調子に乗ると人の話は耳に入らず、やりたい放題です🥲
    知らない人にも人懐っこすぎて、色んな人に声掛けます😬

    • 10月15日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    その様子を実際に見ないことにはわからないですが、文面だけではよくあることだと思います😊

    特に男の子ですもんね❗️
    うちの息子も同じくらいのときから動きが激しくなって、大変になってきました😅
    一時は本当に悩んだくらいです😱
    未だにこっちの話が耳に入らないこともあるし、店内で少し走ってしまうこともあります💦
    保育園でも、先生の話を聞けない、ルールを守れないとか自由にしてしまうことが多いのであればもしかしたら…かもしれませんが、そうでないのならよくある姿かと思います❗️
    弟さんが生まれて間もないんですよね🍀
    うちの子も、下が生まれてからは特に「僕を見て‼️」アピールが凄くて、こっちがやってほしくないことばかりしていたので、もしかしたらそれって可能性もあるかもです😣💡

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭✨
    検診で心理士さんに見てもらったときは、あっちこっちいって落ち着きが無いけど、一応積み木だったら積み木を積んでから次行ってーみたいな感じで、目標達成してから次々行ってるから多動とは違うと思うとは言われたんですが🤔

    保育園での詳しくはよく分からないんですけど、ご飯の時座れてますか?も聞けば座れてるよー、って感じでしか教えてくれなくて😂
    動き回って走るからよく怒ってますとは言われます😇

    僕見てアピールなのもありそうですね😭嫌になります😂💦

    • 10月15日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    そうなんですね❗️
    もうすぐ3歳児健診がありますかね❓️
    その前に心配であれば、お住まいの自治体の発達相談をされてもいいと思います❗️
    電話相談か面談かも選べるかと🍀

    お家の中って、おもちゃの量が多いとか、テレビや音楽付けっぱなしで遊んでるとかありますか❓️
    そういうのがあると、興味があちこちにいって集中力が途切れやすいこともありますが…🤔
    あとははじめてのママリさんや他のご家族が、じっくり1つのおもちゃでお子さんと遊ぶ時間を作るとかいいかもです🍀

    一時保育のみの利用ならそこまで詳しくはお話しないと思いますよ😣💡

    もし注目されたいアピールなのであれば、「ママが嫌がることをすると見てくれる、声をかけてくれる」と考えてしまっているので、叱るよりも「こういうときはこうするといいよ」っていう具体的な提案とか、いつも悪いことをする場面でしなかったとき、提案したことをしようとしたときによく褒める、あなたを見ているよと伝わるようスキンシップをよく取るとかしてみて下さい😊
    我が家はこれで改善されました❗️
    それでもイライラしてしまうこと多々ですけどね🤣
    叱ってはいけないと我慢しなくてもいいので小出しにして、もし強く怒ってしまったらその分2回褒めるとか🌼
    赤ちゃんがいて、複数育児って本当に大変ですし、無理のない程度にお兄ちゃん優先で関われたらいいですね😃✨

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おもちゃの量は細かく色々あるかもしれません😇💦
    テレビはお風呂上がりしか付けてなくて、粘土とかお絵描きとかなるべく一緒に遊べる時は遊ぶんですけどすぐ飽きて終了って感じです😧

    ありがとうございます!
    スキンシップもよく褒めるも、沢山怒ってはいますが、とってるつもりでいるんですが、もっとオーバーに愛情表現していこうと思います😂😂😂

    保育園に入園したらもっと落ち着くことを信じて、、、😭

    • 10月16日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    量があるのは決して悪いことではないんですけど、本人が把握して片付けできる量が適正かなぁと思います😃
    そうなんですね❗️
    頑張られているところを色々と言ってしまいすみません💦

    今まで受け持った子で、2歳児や年少で結構動き回るタイプの子でも、年中、年長と大きくなるにつれしっかりルールを守って落ち着いていったので、息子さんもそうなるといいですね😊🌼

    • 10月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!
    色々教えてくれてほんとに助かりました😭💕💕

    動き回る子でも発達障害じゃない子も沢山いますか?😭
    うちの子も個性の1つだといいんですが、、、😭😭😭

    • 10月16日
  • sak⭐mama

    sak⭐mama

    いますいます❗️
    元々の性格、タイプの子もいたり、親にあまり教えてもらっていない子もいたり(してはいけないこととわかっていない)します😊

    本当に、できればそうであってほしいですよね😣✨
    また気になることあれば、健診や発達相談センターで相談してみたらいいと思います🍀
    何もなければそれで安心できますし、何か改善できることを提案してもらえるかもしれないので🌼

    • 10月16日