
保育料滞納についての疑問です。残高不足で納入書で支払いした場合も滞納になるか、役所への連絡でのやり取りが滞納に影響するか知りたいそうです。
保育園の点数について。
現在、小規模保育園に通わせているものです。今年度までで今の所を卒園になるので保活をしている最中なのですが、卒園児の加点など調べていると、保育料滞納が3ヶ月あると減点というのを見ました。
実は今年に入り2、3回ほど引き落としの際に残高が足らず納入書が届いて気づき納入書で振り込んでます。この場合も滞納の対象になるのでしょうか?
また、納入したのと行き違いで催促の手紙?みたいなのも一度届きました。その際、役所に連絡して役所には1週間位してからじゃないと通知がこないから行き違いなのでそのままその手紙は処分して下さい。とあっさりな感じだったので安心したのですが記録としては滞納になってしまうのでしょうか?
どなたか、わかる方いらっしゃいませんか?
こちらのミスなのは承知ですので、厳しい意見はご遠慮下さい😔
- ꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚(6歳)
コメント

みんてぃ
その条件はお住まいの自治体の資料でしょうか?
保育料のことも、入園のことも、自治体によるのでなんとも言えないかと思います。私ならそのものズバリ役所に聞いてみると思います。

りる
住んでいる地域では申込時点で滞納があった場合は減点となります。
なので申込時点で未納がなければその前に滞納してたとしても点数に影響はないみたいです!
保育園の申請手引きとかに記載ないでしょうか❓減点項目を公表してる自治体多いかと思います(^^)
-
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうなんですね、では以前のことが関係ないのなら安心です。減点のことは書いてあるんですが、細かくは書いてなくて。もしかしたら私が見落としてるかもですが😖
ぎゃくに、申し込みの時期に残高足りなくなって払込用紙になったらヤバいってことですよね?それも滞納に含まれるってことですかね?
それなら来月は気をつけないといけませんね🤔- 10月14日
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
そうです、市役所のホームページから点数とかのってる表があってそれに書いてありました💦
やはり滞納になるか否かは直接じゃないとわからないですよね…。なんとなく聞きづらいなぁ、と思いまして。
みんてぃ
まあ、保育園の利用者ってかなりの数いて、すぐ支払われてるまで考慮してたら選考が大変ですし、単純に入園申し込み時点で滞納してなければ大丈夫な可能性が高いと思いますけどね🙆♀️(3回、ではなく3ヶ月なので)
꙳★*゚でずねぇ꙳★*゚
だと良いのですが…かなり待機児童も多い場所で、見学すらいっぱいで無理と断られたりと厳しいのに自分のせいで減点になるとか情けないです🥲大丈夫なこと祈ります。
みんてぃ
減点されるか否かで保活の戦略が変わるなら聞いた方がいいですが、そうでないなら祈るのみですね🙏