
コメント

初めてのママリ
26500円で
下の子は13250円でした💦

Ayaka
保育料は、6ヶ月からお世話になってますが、ずっと¥5800です😊
-
はじめてのママリ🔰
安いですね!!😳
家族全員の年収ですかね?- 10月14日
-
Ayaka
はい、3年前週4パートで年金支給の父と専業主婦の母、パートの私でです。- 10月14日

さえぴー
払ってた時は3500円でした💡私の収入だけで見てもらえてて、本当は14000円かかるところを一人親料金で安くなってました✌️
うちの市の場合、自分が住民税非課税だと住民票別にしてても同居家族の収入で見られますが(自分の収入で子供養えてないから)、住民票別で自分が働いて住民税納めてれば、私だけで養ってるとみなしてもらえて、家族同居でも私だけの収入で見てくれてました😉
子供を金銭的に養ってる家族の収入でみられる感じだと言われました✋
はじめてのママリ🔰
家族全員の年収ですかね?😭
高いですよね😣
初めてのママリ
父の年収が高いのでそれで高くなりました😭
最初8000円だったのに
8000円から26500円に一気に上がったので痛かったてますかなり💦