![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の妊婦が準備に追われ、情報不足でイライラと不安を感じています。理想と現実のギャップに悩み、自分を責めています。
31週に入りそろそろ色々な準備をしないといけないのにまだ整っていません😥
母や姉と服や雑貨類を買いに行く予定は直近にあります。
ベッドは義実家からいただくのであとはチャイルドシートかな。
コロナでなかなか人に会えず、自力で調べることが多い中
赤ちゃんについて、必要なものや必要なものの名前などほとんど分からない…💦
インスタを見ると可愛くてお洒落なグッズをたくさん載せているママたち。マタニティフォト、ニューボーンフォト、ファーストトイ…やってあげたいけど調べるのも大変で…
やりたいことは沢山あるし、用意してあげたいものもたくさんあるのに全然前に進めない自分にイライラしてしまうし、不安が募ります。
いつ産まれてきてもいいように準備してあげなきゃいけないのに時間だけが進んでいってお腹もどんどん大きくなって体も心も辛いです。
妊娠後期だし1人目だしみんなこんなものなのかな…
理想と現実のギャップにやられてます💦
吐き出させていただきました、すみません😢
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
インスタみると色々ありますが、私は1人目の時はそんな余裕がなくて、自宅に撮影きてもらったニューボーンフォトだけしかしてません😅
映えるものより睡眠が勝ちました😂
![ママコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママコ
たまひよなら必要な準備、産後のお世話のことも載っていて内祝いのカタログも冊子で入っていたと思いますよ😊
見れば見るだけやりたくなるし、欲しくなるのが危険ですが😂
-
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます🧡
たまひよ読んでみようかな😊
本当に必要なものから準備し始めて余裕があれば欲しいものを揃えたいと思います❣️
赤ちゃんグッズありすぎだしイベントもたくさんで完全に余裕なくしてしまいました💦
アドバイスありがとうございます❤️- 10月14日
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
わたしは1人目の時はマタニティフォトを8ヶ月後半でしました😊手作り雑貨とか用意して夫と浮かれて撮った写真で記念になってます。が、2人目は上の子のお世話と1人目よりいろいろ体がつらくて、撮りたいけど無理😫フォトスタジオまで1時間くらいかかるのでそんなとこまで行く余裕ないよーって感じです。
アレコレ思うとなかなかできないから、これだけやろう!!みたいに、ひとつだけ選んで準備したらいいと思いますよ。余裕があればこっちも…みたいな感じでひとつずつ。
あと、やっぱり服の名前、物の名前、自分の生活に合う物、必要な物ってよくわかんないし、季節違うと必要なものも変わってくるから、フワッと情報集めたらあとは人に聞くのが一番です。あってよかった、なくてもよかったは人によりけりな感じしますし…。
わたしは1人目の時は最低限しか用意せず、足らないものはやっぱり欲しいなって思った物は近場で買い足したりネットで買ったりしましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🧡
マタニティフォトはセルフで撮ろうかと考え中です😊
あっという間に出産を迎えそうで気持ちばかりが焦って良くないですね、、
上のお子さんがいる中の妊婦生活お疲れ様です✨本当に尊敬です😭
はい‼️ひとつずつ本当に何がやりたいのか整理して残りの時間を有効に使いたいです🤗
今はネットですぐ届く時代だし無理にあれこれ準備しないで最低限のものだけ準備しようと思います◎
アドバイス沢山ありがとうございます❤️- 10月14日
![さとこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さとこ
服とかベット、チャイルドシートは貰い物で済ませました。
マタニティーフォトは撮ってないです。
つわりやマタニティートラブルがひどくてあまり外に出たくなかったというのもあります。
とりあえず、肌着·オムツ·おしりふき·爪切りは入院準備と一緒に揃えてあとは退院してからでいいかなと
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🧡
いただけるって本当に有難いですよね〜✨
なんやかんやで安定期もなくわたしもゆるゆると体調が安定せずでした💦
何だか気が楽になりました( ¨̮ )
焦らずなるべくストレスフリーで過ごすのを優先させたいと思います😊
ありがとうございます❤️- 10月14日
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます🧡
やりたいことはあっても全部やってるママは一部なんですよねきっと。
出産、子育てだけでも大変なのに本当に尊敬です、、✨
ニューボーンフォト可愛いですよね😍産後は実家に甘える予定なので家に呼んでもいいか聞いてみるつもりです‼️
睡眠大事ですよ、元気もらいました😊ありがとうございます❤️