
インフルエンザ予防接種について教えてください。上の子が幼稚園に通い始めたので、受けさせる予定ですが、感染しにくくなるのか、重症化を防ぐだけなのか知りたいです。下の子も受けさせるべきか迷っています。
インフルエンザの予防接種について知識がないので教えて下さい🙇♀️
上の子が今年度から幼稚園に通い始めたので、一番感染リスクの高い上の子は今年予防接種を受けさせようと考えているのですが、受けたら感染しにくくなるのでしょうか?それとも感染確率は変わらず重症化を防ぐだけでしょうか?
感染確率が変わらないのであれば下の子も受けさせた方がいいのかな?と迷っています💦
どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
確率は変わらないと思います!
打ってもかかる人はかかるし、打たなくてかからない人もいるし😭
ただ重症化を防ぐ効果はあります🥰
今年はワクチン供給も少ない上に予約者多数で中々予約取れないかと思いますが、子供の場合2回摂取するので、10月中1回目、11月に2回目が理想ではあります🥺

YUKI
ワクチンは免疫をつけたたり、強くしたりするものです!ウイルスの型もあるので完全には安心はできないと思いますが今年はインフルエンザ流行るのではと言われてますよね。
何が正解かは分からないですけど、リスクの高い子だけと言うのもありだし
小さいし子もというのもありだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ワクチンと型が違うかもしれないけどやはり受けた方が罹った時の症状は軽いですよね🥺
まだ枠があれば2人共受けさせようかと思います🙌- 10月14日
-
YUKI
打った後体調しんどくないといいですね。
枠次第ですよね〜
そして、園で流行らないのが1番ですけど😭- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
これから電話してみるんですが、子供のインフル予防接種は初めてで完全に出遅れました😥
インフルワクチンって副反応出やすいんですか😭
うちの園、園児数が多くてこれまでも色んな菌もらってきたので恐怖です💦- 10月14日
-
YUKI
去年流行らなかったし
そうなる気持ちはわかります🙌💦
変な時期に流行ることもあるけどみんなと足並み揃えていつも自分は打ってます 笑
インフルだから副反応が‥ってことはないです!
人それぞれなので、、
私はいつもわりとなんともないです 笑
園ってそんなもんですよね💦- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
ご自身も打たれているんですね✨
副反応が出たとしてもきっとインフルにかかるより全然マシですよね😅
やっぱりどこもそんなもんですか💧入ってすぐ胃腸炎もらってきて家族全員移って園って本当に感染しやすいんだと実感しました😭
YUKIさんご家族もかかりませんように🙏✨- 10月14日
-
YUKI
私は社会人になってからは
毎年です🙌
そうですね!笑
インフルめっちゃしんどいですからね、、
お腹の風邪もしんどいですよね。感染性の下痢とか嘔吐とかは処理を上手くしないと家族ももらっちゃいますよね。
ありがとうございます!- 10月14日
-
はじめてのママリ🔰
まさに処理で移ったと思われます😂
早速電話したら12月になると言われました😭
今から電話しまくって早く受けれそうなところ探します笑
こちらこそご丁寧にありがとうございました❤️- 10月14日

ママリ
インフルワクチンは感染を防ぐのではなく、感染した場合の発症率と重症化率を下げるのに重きをおいたワクチンです。
もしウイルスが体内に侵入しても発症しにくくなる、という効果です。
なので仮にワクチンを上の子だけ打って上の子が無症状感染者となり、打たなかった下の子に家庭感染した場合、下の子は発症する、という可能性があります。
インフルは進化が早くて、毎年直前まで製造者が今年はどの型のインフルが流行るかな〜と吟味してワクチンを調合します。
なので発症予防効果は五分五分というところで、製造者の読みが外れると感染・発症する事はありますが、どの型に感染しても重症化は防げるようになっているので、重症化しない期待値は高いです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
分かりやすい説明ありがたいです🙏
ワクチンは感染しにくくなるものではないのですね💧
型が違っても重症化を防ぐ効果があるのであれば2人共受けさせようと思います☺️- 10月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
時期まで教えていただき助かります🙇♀️
打っても確率は変わらないんですね💦
予約取れるか分かりませんが、枠があれば2人分予約しようと思います!