
コメント

退会ユーザー
とりあえず難しい時は難しいので...
明日行こうねなど声かけして
約束したことは必ず守るようにしてます😂
泣き喚く、癇癪起こすタイプなので大変ですが
割り切ってます😂

めめまる
うちは騙し騙し 気を紛らわせ
寝かせたり、仕事が次の日休みとかだと夜ドライブ連れてってみたりしてました😂😂
-
、
夜ドライブ行くと
次の日も次の日もってなりません?😭- 10月13日
-
めめまる
うちの子は意外と次の日も!
ってのは無かったです😂
もし言ったら そこは癇癪
起こされても また今度ねって
お話するかもです💦
うちの子は癇癪持ちなので
泣き始めると大変でした💦笑- 10月14日

どっこいしょ🍑💨
「どこまで尊重するか」はその内容によりますが、⭐︎さんの息子さんの言う「夜8時に外に行きたい」というのは無理なので、大泣きしてもなだめつつもあまり構い過ぎずにスルーもします😅
ひととおり泣き通せばスッと落ち着くので、それを待ちます。
もし泣き止まなければベランダに出るくらいですね。
玄関の前まででもいいかなとと思いましたが、突然走り出す可能性もありますので、家の中が許容範囲です。
-
、
あまり構いすぎと良く無いですかね?
何しててもママママって時期みたいで😌- 10月13日
-
どっこいしょ🍑💨
語弊があり、すみません🙇♀️
構い過ぎが良くないということではありません。
全く悪くありません。
息子さんのようにママ!と求めて来るならヘイ!カモーン!です(笑)
私は息子に構い過ぎるとイライラしてしまうし、息子も「あっち行って!ママ嫌い!」と更に癇癪を起こすので、ある程度落ち着くまで少し遠目で見ています😅- 10月14日
-
、
ヘイ!カモーン!ですか😆
ママママママ
ママこっちママきて
まぁまっ!
っと最近言われ過ぎてキャパオーバーでイライラしてしまってます🙋♀️💦
何気ない幸せな日々なのに😭もっと大切にしなきゃと思いつつ日々精一杯で💦- 10月14日

ままり
そんな時は部屋を暗くしてカーテン開けてお月様を一緒に見ながらキラキラ星、今日とかだと雨☔️なのであめふりを一緒に歌って気紛らわせたりしてます(^^)/最後はカーテン閉めてお月様もねんねするみたいだから〇〇君もねんねしよ!で意外と満足するのかあっさり終了です。笑

はる
夜8時にお外行きたいって言った場合は
「もー鳥さんも、猫ちゃんも、犬さんもみーんなねんねの時間だから〇〇もねんねしようね」とか「もー真っ暗で何にも見えないからお散歩行けないねまたお日様がおはよーって出て来たらいこうね」と言って暗い外を見せて納得してもらいます😊
もちろんこんなに穏やかに言えない時もありますけどね😅
うまーい事言って回避しています

ひかり
うちの娘もよく外行きたいって言いました。
今日はもうねんねの時間だから、窓からお星様⭐️探そうねと伝えて、
次の日とかに、少し早めの時間にお星様⭐️見に行ったりしてます。
、
3歳の今は会話で分かってくれる感じですか?
うちも癇癪起こすので大変です。
1.2.3歳いつが1番大変と感じましたか?