コメント
ままりな
私が採用された頃(8年くらい前)だとたぶん約2000万ほどじゃないかと思います😅
年金は分かりません、、、。
ままりな
私が採用された頃(8年くらい前)だとたぶん約2000万ほどじゃないかと思います😅
年金は分かりません、、、。
「年金」に関する質問
この条件で3人目、あり?なし? 2歳半と2ヶ月の男の子のママです。イヤイヤ期が少しずつおさまってきた長男と、生まれたばかりの小さい次男がかわいくて、元々は子供は2人と決めていたのに、もう1人欲しいなぁ…と思うよ…
実家に母と2人暮らししてる30歳になる妹がいます。 精神疾患を抱えていて、自閉スペクトラム症の診断もあり、仕事はせず毎日家に引きこもって障害年金をもらいながら生活してますが、欲しいものに全て使ってしまい生活費…
転職しようと思って仕事辞めたんですが 訳あって1ヶ月間 家にいることになりました。 この1ヶ月間のニートの間 手続きしたりすることを教えてください。 ニートでいたことがありません。 夫の扶養ではありません。 保…
お金・保険人気の質問ランキング
ママリ
給料減らされた時代が2000マンくらいですよね!今の教員可哀想ですあせq
ままりな
そこから2年くらい遡るだけでもっともらってるんですね😂笑
今は2000万よりさらに減ってるみたいな話聞いてます(^^)
ママリ
給料改定時期があったみたいでそれにかぶらない人たちは3000マン越えって聞いてます!!
Yahoo知恵袋で質問しました笑
ままりな
すごいですね!!今は1500くらいじゃないかなーという推測です。笑
ママリ
えっっ...本当大変なのに可哀想!!!!!!😭
それは教員人気なくなりますね...教員の質も落ちていく一方になりそうです。。
ままりな
今の人で1800?とかくらいみたいなので、私たちの頃にはもっと下がるかと。笑
今人も足りないので、私の同期たちではあり得ないような人材が例年入ってきて愕然としてます。笑