![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2LDKの賃貸で夫婦+子供1人と暮らしてるんですが、めちゃくちゃ子育てし…
2LDKの賃貸で夫婦+子供1人と暮らしてるんですが、めちゃくちゃ子育てしづらいです。
色々な要因が重なってなんですが皆さんならどうしますか?
まず1つ目はキッチンがめちゃくちゃ狭いです。幅35cmしかなく、まな板置いたらもう他の物置けません。最近娘がお手伝いしたい!という要求が激しいのですが、狭過ぎて上手くお手伝いさせてあげることができません。
向かいにキッチンカウンターも自作しましたが、炊飯器やトースターなど置いて、あとは作った物をそこに置いたらもう作業スペースなんてありません。
2つ目に、旦那がピアノが趣味で1mくらいあるキーボードを2台置いてて邪魔です。更に1mくらいあるキーボード1台と50cmくらいのキーボード2台も壁に立てかけてあって、PCも置いてるので本当に狭いです。
私も在宅で仕事をしておりPCやプリンターなど置いてるのですが、それと旦那のキーボードとPCで1部屋埋まります。
3つ目に築40年の古いマンションで、とにかく響くんです。旦那が深夜帰宅なんですが、ほぼ毎回ドアが開く音とかで起きてしまいます。
4つ目が各部屋に段差があるので子供もよくつまずきます。
立地も、傾斜のひどい坂道の途中にあります。
はっきり言って引越したいですが、保育園が激戦区で、今は奇跡的に無認可保育園に通えてるけど、引っ越すと保育園にはもう入れられません。
今の保育園の近くの3LDKの家は高くて買えません。
今の保育園は2歳児クラスまでなので1年5ヶ月後にまた保活をするので、それまでは今の所に住む予定ですが、本当に今の家が育児し辛くて、皆さんならどうしますか?
やっぱり我慢するしかないのかなー😣
- ママリ(5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも今の賃貸マンションに不満があったので思い切って家買いました!
市が変わるので今より保育園は入りやすくなるかなと思います🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
どれも耐え難いですね、、私なら引越しします!
通勤に不便のないの範囲で、保活にまだ希望が持てるエリアに住み替えも検討したりですかね。。
その時に旦那さんの趣味私物はどうにか減らしてもらう等、今現在困っている事が改善できる物件頑張って探して、
無ければ戸建も考えます!
-
ママリ
やっぱりどれも耐えがたいですよね〜🤣
3歳児クラスになればどこも保活に希望が持てるんですが、私がフルじゃないパートなので今はかなり望み薄です😭
あと旦那の腰がとにかく重い笑
引っ越してメリットいっぱい!というのじゃなければムリそうです💦
本当旦那の私物…というかキーボード2台とかありえないですよね。- 10月15日
ママリ
思い切って家買われたんですね!羨ましい✨
市が変わればと思ったのですが、旦那の通勤圏内はどこも激戦区っぽい感じです😱