※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

今仕事してないのですが、生命保険の年末調整とかってどうしたからいいんですか?

今仕事してないのですが、
生命保険の年末調整とかって
どうしたからいいんですか?

コメント

ゆめ

旦那の方に入れてますよ😳

さえぴー

今仕事してないということですが、2021年中にすでにもらった給与はないですか?
それにより以下のパターンに分かれます。
①今年もらったお給料が103万以上ある&12月末までに働く予定はない
→ご自身で確定申告して保険料控除を使えば還付があるかもしれないです。
②今年もらったお給料の有無に関わらず、12月末までにどこかに勤める予定がある
→その勤務先で年末調整できるので、そこで提出すればOKです。
③今年もらったお給料103万以下だし、12月末までに働く予定もない
→保険料控除が使える収入がそもそもないので、使えないので必要無いです。
保険料控除は年収103万以上ないと控除する収入が無く、使いようがありません。

  • さえぴー

    さえぴー

    ちなみに、保険料控除は契約者も被保険者も関係無く、実際に保険料を払ってる人が控除を受けられます。
    今働いてないなら、その保険料はどこから払ってるのでしょうか?旦那さんやご家族に払ってもらってるなら、その人が控除を受けられます。

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年の2月まで働いていましたが、日数も少なかったのでトータル10万も働いてないです。今は自分の貯金から保険料は払っております!
    なので③に該当しますが、特になにもせずハガキを保存しとけば良いですかね?

    • 10月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    そういうことならもはやハガキを取っておく必要すらないです😅
    ただし、先程の説明が正しい考え方なんですが、実務上は「誰が保険料を払ってるか」誰も確認しません。なので、ご家族で収入が多い方がいれば、その方が保険料払ってるていにして、控除証明書渡して年末調整で使ってもらう方がその人が少し税金減るので良かったりします🤣

    • 10月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那ので出したほうが良いのですかね、、?

    • 10月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    もし旦那さんの保険料控除が少なければ…その方が良いかと💡
    保険料控除は①生命保険②医療保険③年金保険の3つに分類して、それぞれ年間の支払保険料8万までが控除の対象になります。
    旦那さんがすでに生命保険も医療保険も年金保険もどれも年間8万以上保険料払ってたら渡しても無意味ですが…😅
    もしよくわからなければ、奥さんにはどちらにせよもういらない控除証明書なので、とりあえず旦那さんに渡して使わずに済めば破棄してもらっちゃえば良いかと思います😚年末調整計算する側の仕事してますが、たまに生命・医療・年金の分類間違えて書いてくる人いますし、無駄にたくさん出される分には処理面倒ですけど漏れは無くなりますから🤣

    • 10月14日
優龍

旦那さんの方で
出来ますが

旦那さん自身の保険料控除があったら
上限額達している可能性がありますので
無意味かもしれません