
コメント

母娘でキティラー
小学校制服の地域なんですね。
うちの子この春小学生なりましたがまずランドセル代が5万(私の父が買ってくれました)体操服やら教材やら指定の物買うのに2万ほどかかりましたね。
私服で登校の地域なのでちょいちょい買い足ししてるので入学して今に至るまで2万くらいは使ってるかもしれません💦💦
母娘でキティラー
小学校制服の地域なんですね。
うちの子この春小学生なりましたがまずランドセル代が5万(私の父が買ってくれました)体操服やら教材やら指定の物買うのに2万ほどかかりましたね。
私服で登校の地域なのでちょいちょい買い足ししてるので入学して今に至るまで2万くらいは使ってるかもしれません💦💦
「雑談・つぶやき」に関する質問
4月から夫の配属先が変わり、生活も一変しました。 それまでシフト制の夜勤ありで、ワンオペの日と夫がいる夜が交互に来る形から 毎日朝は5時半起きの、夜は21時帰り。 もちろん、朝は一緒に起き、ご飯も1日おきに作る形…
最近の高校生苦手🤮 この前は、セブンで買い物しようと、車から降りた瞬間、隣に止まっていた車から、女子高校生が出てきて、お母さんとケンカしていたのか、車から出て来た瞬間、「うるせんだよ!〇ね!」暴言吐いてた🤮 …
ここで愚痴らせてください😇 今日旦那の誕生日でした。普段から旦那とは不仲で(向こうはどう思ってるかわからないけど、少なくとも私は冷めてて離婚話もしてる) そもそも平日顔合わせることもあまりないから会話も0です…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
がらぴ子
おはようございます☺️
コメントありがとうございます❗
体操服と教材などで2万ですか⁉️
水着とかピアニカとかも入ってますか🤔?
母娘でキティラー
お返事ありがとうございます。
そこら辺まで入れたら3.5万ほどいってるかもしれません💦💦
ただ、うちの娘は両家の初孫で私の母方の祖母にとっては唯一のひ孫でもあるためお祝いでかなり賄えたので助かりましたね😅😅
がらぴ子
そうですよね🤔
制服は5、6万以上かかると思うのでやっぱり10万ちょっとくらいかかりそうですね☺️
もちろんお祝いもらえますが、子どもにもらったお金は使わずに子どもの貯金に回したいので✨
参考になりました‼️
ありがとうございます😆
母娘でキティラー
入園入学ってお金かかりますよね。
上履きとかだけでもセブンプレミアムとかのでOKにしてほしかったと思ったりもしてます。
これから就学前検診とか忙しくなりますね。
がらぴ子
説明会もなくなって就学前検診もコロナで直前までどうなるかわからないらしくて😅
全てが直前までわからないのでほんとにコロナにふりまわされてバタバタです😅
小学校、親は心配だらけですけど、娘は結構楽しみにしてるみたいです✨
母娘でキティラー
娘さんが小学生生活楽しみにしてくれてるのは安心材料になりますよね(^^)
うちの子の就学前検診も、本当必要最小限の項目チェックみたいな感じで小学校滞在時間は30分ほどでしたよ。
説明会は資料が配布されるだけでしたしね😅😅